![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:69 総数:604065 |
5年生 国語科「図書館を使いこなそう」
本日より,学校図書館が開館しました。
学校図書館司書の先生から,日本十進分類法にしたがって本が分けられていることや,今年度から新しくなった本の借り方や返し方について学びました。 ずっとこの日を楽しみにしていた子どもたち。学習が終わった後は,自分の読みたい本を見つけて,久しぶりの学校図書館での読書タイムを楽しみました。嬉しそうに何度も借りる本を選びなおしたり,新しく入った本を少しずつ読んでみたり,本に親しむ姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() 6年 新体力テスト〜立ち幅跳び編〜![]() さすが6年生!! 駆け抜けろ!宇多野の1年生!!![]() 「腕を振ること」「ゴールに向かって,まっすぐ走りきる」等に気を付けて走りました。 1年初めての身体測定 〜おおきくなりました〜
今日は入学して初めての身体測定でした。両手を広げて「ソーシャルディスタンス」をとって並びました。三角すわりも背筋がピンと伸びていて,養護教諭の話をしっかり聞いていました。とても立派な態度で測定ができました。
すばらしい! ![]() ![]() ![]() 6年 委員会活動
今日が第1回目の委員会活動でした。
『今年は,自分達がみんなを引っ張って 学校をよりよくしよう。』と 張り切っていました!! ![]() ![]() ![]() おおぞら学級 アゲハチョウさん 元気でね!!![]() ![]() ![]() 頑張れ!宇多野のリーダー達よ!!![]() 委員会によっては,昨年度のような常時活動ができないことがあります。 その代わりに,今だからこそ挑戦できる活動内容を一生懸命考えていました。 詳しくは,お子さんに聞いてみてください。 2年 算数 ひき算![]() 写真は適応題を解く様子です。 子どもたちは,引かれる数が20を超えても,10のまとまりを意識することが大切だと感じたようです。 おおぞら学級 図書館オリエンテーリング![]() 2年 身体計測 〜おおきくなったかな〜
今週から来週にかけて身長や体重の身体測定や視力検査を行っています。学級ごとに体育館で間隔を取り実施しています。2年生はしっかりと約束を聞いて,静かに静かに足音もさせないで移動していてとても立派な態度でした。
さて,1年生からどれだけ成長したでしょうか。楽しみですね。 ![]() ![]() |
|