![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:525448 |
6月8日(月) 2年 生かつ トマトをかんさつしよう!![]() ![]() きょうはAグループがトマトをかんさつしました。 大きさやかたち,色に気をつけてみたり,ながさをはかったりしていました。 トマトの花のつぼみを見つけたり,トマトの「み」を見つけたりしましたよ。 Bグループの人たちも,あしたいっしょにトマトを見にいきましょう! みんなのトマトはげん気にしているかな? 6月8日(月) 2年 算数 「じかんとじこく」![]() とけいを読むのは上手になってきましたが,さて,「じかん」は分かるかな? 何分間かかんがえてみよう! (ぜんかいのクイズのこたえ・・・4のたけのこでした。) 午後からは書写の時間 4年生 6月8日![]() ![]() ![]() 今日から給食がスタートです! 4年生 6月8日![]() ![]() ![]() 夏みかんのにおい 4年生 6月8日![]() ![]() 6月8日(月) 1年生 きゅうしょくのじゅんび![]() ![]() きょうから きゅうしょくが はじまりました。 きゅうしょくの ならべかたや かえしかたを しりました。 がっこうの きゅうしょくは どうでしたか。 こんしゅうのきんようび には ぜんいんで たべられますね。 いただくまえに てあらいを します。 これからも はんかちを もってきましょうね。 6月8日 5年 整数と小数![]() 今日,Aグループの人は練習問題をしましたが,混乱している人が少しいました。 もう一度確認しますね。 「10倍すると,小数点が1つ右に移る」 「10分の1をすると,小数点が1つ左に移る」 です。 Aグループの人もBグループの人も忘れているなあという人は,復習しておいてくださいね。 6月8日 6月年生 〜いただきまーす〜![]() いつものように,わいわいがやがや…とはいきませんが,みんなで食べる給食時間は楽しいものです。 さすがは6年生です。配膳はあっという間に終わりました。本当にありがたいことです。 6月以降の教育課程について
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業が明け,本校におきましては,6月1日(月)から段階的に学校の教育活動を再開しておりますが,6月15日(月)からは通常の教育活動が始まります。
つきましては,令和2年度の教育課程につきまして,お知らせいたします。詳しくは下記のリンクをクリックしてください。 6月以降の教育課程について すでにお伝えしている内容も含まれますが,再度ご確認ください。 なお,このプリントは5日(金)にBグループ,8日(月)にAグループに配布しております。 6月5日(金) 1年生 わくわくたいむ![]() ![]() きょうの「わくわくたいむ」でも, がっこうには どんなものが あるのかを さがしました。 ひだりは, しょくいんしつです。 みぎは,ほけんしつです。 らいしゅうも がっこうには どんなものが あるのか, どんなひとが いるのかを さがしましょうね。 |
|