![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:416546 |
絶対に子どもの命を守ります![]() ![]() ![]() 子どもたちは真剣に訓練に参加しました。その中で,校長先生の話として次の話をしました。 ○初めての避難訓練。教職員が大切にしていること。 1 真剣に訓練をして,絶対に子どもの命を守ること 2 いろいろなことを考えておいて,何かが起こっても,絶対に子どもの命を守ること 3 どうしたら子どもが真剣に訓練してくれるか考えること 避難訓練は,教職員の訓練だといっても間違いありません。教職員がどうやって子どもの命を守るかが大切です。だから,教職員は真剣です。そのことを子どもに話しました。真剣に聞いてくれていることが伝わってきました。 教職員は絶対に子どもの命を守ります。だから,子どもたちにも真剣に訓練に参加してほしいと思っています。 移動教室![]() 避難訓練![]() ![]() 夏をすずしくさわやかに![]() 委員会活動スタート![]() PTA総会![]() 社会科 京都市の様子![]() 大きな地図を広げて,今日は,養正小学校も見つけることができました。 川をずうっとのぼっていくと… 京都市を北と南に分けて見ると… いろいろな とくちょうが見えてきましたね。 素敵な姿![]() 放送を聞いてすぐに机の下で頭を守ったり,避難の合図で静かに動いたりとお手本になる行動をすることができました。小学校での避難訓練が初めての1年生もいましたが,落ち着いて取り組むことができました。 あじさいのちぎり絵![]() ![]() みんな好きな色を3色選び,きれいに見えるように貼り合わせていました。 集中して取り組むことができていました。完成間近です! 図工科 かんしょう![]() ![]() 自分や友だちの絵を見て,くふうされたところを見ようとしていました。 しずかな,ゆったりとした時間がながれ,びじゅつ館にいるようでした。 |
|