京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:10
総数:278970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 国語

 音読の練習をしました。背筋を伸ばして足を踏ん張って,教科書をしっかりと持って読みます。1年生の音読では,口をしっかりと動かすことが大切です。「あいうえお」の口の形に気をつけて読むことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育2

 今日もリレーをしました。今日は,くねくねリレーの後,コーンを一つずつ回って進むぐるぐるリレーをしました。何度も小走りになり上手に回っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽

画像1画像2
 2年生の音楽では「子犬のBINGO」を学習しています。B・I・N・G・Oの歌詞に合わせて,手拍子をして曲を楽しんでいます。毎日のイングリッシュシャワーでも聞いている曲なので,英語の歌詞も口ずさんでいます。

2年 図工

画像1画像2画像3
 2年生の「ひみつのたまご」は,たまごの中から生まれたものを描きました。自分だけの,とくべつなたまごができています。

1年 体育

 昨日身長を測ったので,背の順で並ぶ練習をしました。隣や前後の友だちの顔を確認して,もう一度別の向きで並びなおしましたが,上手に並べました!
画像1
画像2

6年生 放課後の時間

墨を使った作品作りに取り組んでいます。
画像1画像2

6年生 放課後の時間

画像1画像2
図画工作科の学習に集中して取り組んでいます。

6年生 家庭科の学習

画像1
子どもたちが学習している様子です。
画像2

6年生 家庭科の学習

夏を涼しく過ごすためにはどうしたらいいか考えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 7校時設定 視力測定(低学年)
6/24 聴力検査(1・2・3・5年)
6/26 7校時設定
PTAブロック長引継 19時

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp