![]() |
最新更新日:2021/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:168269 |
2組のようす
あいにくの天候だったので室内での学習となりました。
得点版にペタンクのような要領でトスをし得点を競う 体育と数学を合わせたようなしくみの学習をしました。 投げるにつれうまく感覚をつかんだようで 回数を重ねるごとに圧倒的な差で先生に勝っていました。 計算も速度が上がっていったように感じました。 次こそはいい勝負を! ![]() ![]() 飛沫防止ガード
社会的には都道府県境を越える移動についての制限が解除に向かうなど
新型コロナウイルス感染症に対する種々の制限が緩和の方向へ進んでいますが 一方で首都圏では感染者数が以前に比べると低位ながら横ばいと 依然として警戒を緩めることなく いかに”ウイズ コロナ”を意識するか ということが求められています。 本校でも検温や手洗い 消毒などがようやく日常化されてきました。 昨日は以前から調達を進めていた飛沫防止ガードがようやく届き 早速生徒たちに配布し 特に注意が必要な昼食時を中心に活用をはじめました。 子どもたちも これは安心できる と声をあげていました。 少し窮屈はありますが お互いの顔を見合わせたり 短い会話をしたりと 慣れるにしたがって使い勝手は良くなっていきそうです。 自他のために警戒を緩めることなく毎日の生活を送りましょう。 ![]() ![]() 通常授業へ 登校のようす2
登校のようすです。
![]() ![]() ![]() 通常授業へ 登校のようす1
連日の大雨のあとの曇天で湿度が高く
登校するだけでも汗をかく朝でしたが みなさん元気に登校してきました。 マスクの着用 検温 手洗い 少しずつニューノーマルが定着しつつあります。 お互いのためにしっかり取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() STEP4 午後からのようす
SETP4 午後からのようすです。
久々に各クラス 皆で昼食を摂り 昼休みを楽しみ 午後の授業です。 疲れも見せず いい雰囲気で取り組んでいました。 上:1年 ジョイントプログラム 中:2年 理科 下:3年 学習確認プログラム ![]() ![]() ![]() STEP4![]() ![]() オリンピック通信No.3「近代オリンピックの変遷 1」![]() オリンピック通信No.3「近代オリンピックの変遷 1」 げんき 6月号 健康診断について学校いじめ防止等基本方針ステップ3へ
今週から毎日登校するステップ3へ移行します。
朝から夏のような陽射しが照り付ける中ですが みんなマスクをして元気に登校してきました。 手洗いの習慣も徐々に定着してきました。 自然に手洗い場に足が向いています。 今後も新しい生活様式を普通の生活様式にするため 相互に声をかけながら努力を続けましょう。 学習も一歩日常へ 今日から積重ね学習の確認のために 朝学習(確認テスト)が始まりました。 少しずつギアを上げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|