![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:61 総数:932074 |
1ねんせい 「きゅうしょく2」![]() ![]() つなさんどを つくるところから きゅうしょくを たのしみ, たべても おいしく, 「もっとたべたい!」と もりもりたべていました! 1ねんせい 「きゅうしょく1」![]() ![]() はじめは 「おいしいかな」 「ぜんぶたべられるかな」と ふあんそうな かおをしていましたが たべはじめると 「おいしい!」と にこにこえがおが みれました! 1ねんせい 「いいてんき2」![]() ![]() ![]() ひとだけでなく おさかなや ねずみにまで なりきって どんなかいわをしているか かんがえることができました! たくさんそうぞうを ひろげることができ 「たのしい!」「こんなことも いってるとおもうよ!」と のりのりでしたね。 2年生 生活 ぐんぐんそだて
暑い日が続いていますが,良い天気のおかげでトマトもサツマイモもぐんぐん育っています。水やりも欠かさずやっているおかげですね!
サツマイモの観察をしました。 「さわり心地はどんな感じだろう?」「においはするのかな?」と観察名人目指してよーく観察していました! ![]() ![]() ![]() 1ねんせい 「いいてんき1」![]() ![]() ![]() たくさんの えを みて みつけたことを みんなと おはなししました。 まえにでて はっぴょうしたり そのばで たってはっぴょうしたり 「さすが 1ねんせい!」 という かっこいいすがたを みることができました! 1ねんせい 「ひらがな」![]() ![]() ![]() えんぴつのもちかたと ただしいしせいを いしきして ていねいに かいていきます。 だんだん おなぞりも はみでることなく かけるようになってきたね! 5年生 「国語:初雪のふる日」
2組では,国語「初雪のふる日」です。
それぞれの場面の様子を表す言葉に注目して,その言葉から女の子がどのような気持ちでいるのか想像し,お互いに意見を出し合いました。 人それぞれ感じ方や見方が違うのが国語の面白いところです。次週からはいよいよ5年生の内容に入ります。この調子で国語も頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 初めての給食 2日目![]() ![]() ![]() 水やり
トマトを植えました。
とても暑い日差しの中,カラカラにならないようにしっかりと水をあげます。 そして,もうすでに小さな青いトマトがなっています! しゅうかくが楽しみです。 ![]() 5年生 「給食開始!」
今日はAグループの登校日。給食初日を迎えました。5年生の教室でも,久しぶりの給食で楽しみにしていた子は多いようです。
グループにしたり友だちと会話したり今はあまりできませんが,1組と2組みんな味わいながら残さず食べていました! 今までは当たり前だった給食も,休校期間を経ると改めてそのありがたみを感じますよね。これからの給食も元気いっぱいみんなで食べていきましょう!! ![]() ![]() ![]() |
|