![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:416634 |
6年 理科『植物の成長と日光の関わり』![]() ![]() 6年 児童会選挙![]() この選挙を経て,4人の児童会代表が決まりました。養正小学校をよりよい学校にしようと思う4人です。学校みんなで協力していきましょう。 国語科 こまを楽しむ![]() 文章をだん落に分けた後,「はじめ」「中」「おわり」に分けました。3年生のみなさんは,どうしてそのように分けられるのか,理由も言えました!すばらしい! 明日は,「おわり」の文章をくわしく読みましょう。 6年 社会『裁判所の働き』![]() 5年 図工『夏みかん』![]() 5年 歯みがきタイム![]() 5年 音楽 音楽を楽しもう![]() 5年 体育 『立ち幅跳び』![]() 5年 国語:説明文![]() ![]() スチコン![]() ![]() 「スチコン」とは「スチームコンベクションオーブン」のことで,給食室で使われるものです。今京都市の給食で,スチコンを使ったメニューがあるんです。今日のメニューの「鶏肉の照り焼き」です。そのほかにも「豆乳のペンネグラタン」や「ボロネーゼ」「さわらの幽庵焼」なんかもあるんです。 校長先生が小学生の頃は,こんなメニューは給食にでてきませんでした。とっても最近なんです。校長先生が小学生の頃は,週に1回ごはんで,それ以外はすべてパンでした。食パンやコッペパン,ブドウパンなんかも出ていました。食パンにはジャムやマーガリンなんかもつけて食べていました。 いつの時代も給食はおいしいものです。校長先生は給食が大好きでした。みんなも大好きな三色ゼリーは,ひな祭りの時に出ていて,とても楽しみにしていたのを覚えています。ちなみに,三色ゼリーは一枚ずつ食べる派?一緒に食べる派? 校長先生は一枚ずつ食べる派です。今でも・・・。 |
|