![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:32 総数:328313 |
6年 病気の予防 けがの予防![]() ![]() 考えていました。 インフルエンザは,冬にはやりますが, それ以外の季節でも 気をつけたほうがいいことがありますね。 これからの季節は食中毒 自分でもどんなことを気をつければいいか 考えられるようになるといいですね! 3年 体ほぐし![]() ![]() 今週に新体力テストがあるということで, 反復横跳びの練習をしました。 子どもたちは反復横跳びの動きに 苦戦しながらも一生懸命取り組んでいました! 6年 音にする絵![]() ![]() そこから発想していきました。 どうなるのかな??? キーボー島の研修![]() ![]() ![]() ・字を書くこと ・キーボードを打つこと どちらも文字を表すときのやり方です。 これからは, どちらも大事にしていくために,先生たちも少しずつ勉強を続けています。 児童みんなのIDとパスワードももう少しで用意ができそうです。 楽しく学習できるといいですね! 2年 生活科 こんなに上手にかけました![]() ![]() ![]() 上手に見つけたよカードがかけました。 1年 図工 すきなものはなあに?
はじめての図工の学習でした。
クレパスを使って,すきなものを描きました。 友達の作品を見て,「これはなに?」と話す姿が見られました。 くだものや,食べ物,乗り物など,上手に描けました。 ![]() ![]() 6年 理科 植物の成長と日光![]() ![]() ![]() プールの前のじゃがいもの葉をジューサーで 細かくしました それをこすのに1日かかります こしたもののうわずみ液をとり, 残ったものを乾燥させます するとでん粉がとれるはずです どうなるのかこうご期待! 6年 保健 病気の予防 病気の原因![]() ![]() ![]() まず, みんなが知ってる病気を出しました。 次に, なぜそのような病気にかかるか原因を考えました。 最後に, 生活習慣や生活環境を整えて 抵抗力を高めようということを確認しました。 6年 算数科 「分数×整数」の学習![]() 単位を間違えないように そして 式の立て方を間違えないようにしたいですね! ノートもしっかりとっています! 6年 英語 Where are you from?![]() ![]() Where are you from?(どこの出身ですか?) I'm from Korea(韓国の出身です) のようにやりとりをする様子を映像で見た後,話す練習をしました。 |
|