京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up192
昨日:247
総数:732125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

6年生  〜国語 「帰り道」 〜

6年生のみなさん!
今日は,4月の国語の学習です。


国語の教科書P18〜P29「帰り道」と,
下の2枚の写真との共通点を見つけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 本を読もう

みなさんこんにちは!

今日は図書室へ行きました。
車の本,算数の本,小説,絵本…いろんな本がありました。

休校中は時間がたくさんあります。
ゲームやユーチュー〇の時間を読書の時間にしてみるのはどうでしょう。
めざせ!1日1さつ!


今日は,雨がふる時間もありました。
毎日,手あらいうがいをしっかりして,ごはんをもりもり食べて,体を動かして,ウイルスにまけない体をつくりましょう!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 自主学習のすすめ

 休校中の課題は,進んでいますか?
 前回(4月20日アップ)は,4年生までに習っている漢字の練習方法を紹介しました。今回は,意味調べのしかたについて紹介したいと思います。
 学年が上がると,長い文章を短い時間で読む力が必要です。言葉の意味が分かっていると,文章の内容を理解しやすくなるのは言うまでもありません。
 重要なのは,「何のためにするのか」ということです。自分のめあてを立て,振り返ることで次につなげましょう。
 ノート例を参考にぜひチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

全学年 今日の給食レシピ 4月24日

画像1 画像1
きょうの給食レシピは、4月24日の給食提供予定だった献立です。

・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル>

しょうがの香りとトロミのある五目どうふは
心も体もあたたまります!
ほうれん草ともやしのいためナムルは
ごま油の良い風味が食欲も進みますよ。


↓ ↓ ↓ ↓ (クリックしてね)

五目どうふ

ほうれん草ともやしのいためナムル

ケガややけどに気をつけて
お家の人と一緒に
作ってくださいね!

1年生 ことばくいず2

1ねんせいのみなさん,
きのうの ことばくいず はわかったかな?

こたえは,したの1まいめのしゃしんをみてね。

さんもじのことばのまんなかにおなじ
もじがはいります。

きょうも ことばくいず です!
2まいめのしゃしんをみてかんがえてね。

こたえは,げつようびにはっぴょうします!
おたのしみに!


画像1 画像1
画像2 画像2

1組 どんな毎日をすごしているかな?

休校になって2週間がたとうとしています。

ゲームやユーチュー〇ばかりで 一日がおわってないですか?
一日一日 大切にすごせていますか?

一ど ふりかえってみましょう。

一日のすごし方を カレンダーやメモなどに書き,
できたら しるしをつけていくと
「やったー!☆」とたっせいかんがあります。

(もうじっせんしている人も きっといますね!)

しゅくだい,うんどう,ダンス,おてつだい などが できると,
テレビを見たり,ゲームをしたりして すきなことをしてもいいですね!

おうちの人ともそうだんしながら やってみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
ローマ字の問題第2弾です。
前回の問題の読み方はわかりましたか?

(1)いえ
(2)さくら
(3)むかいじま

簡単でしたね。

そして,今回の問題は7問です。少し難しいかな。
7つの問題の中に今年の4年生に関係のある言葉が隠れています。
ローマ字を読んだ後はそれも考えてみてください。


画像2 画像2

4年生 4年生のみなさんへ

今回は,新体力テストの項目のひとつ『長座体前屈』を紹介します。このテストは,壁に頭と背中をつけたところから,どれだけ足の方向へ手を伸ばせるかを測る“柔軟性”のテストです。
4年生のみなさんは,体の柔らかさに自信はありますか?「自信ないなぁ…。」と今思ったあなただけに,秘密のトレーニングをこっそり教えましょう!その名も『ジャック・ナイフ』です!このトレーニングのやり方は…!

1 胸と太ももをつけてしゃがみ,両手で足首をしっかりとにぎる。
2 ひざをできる限り伸ばして10秒間力を入れる。

この運動を1日5セットくり返すだけで,休校明けのテスト本番は,あなたが主役になることでしょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさん!音楽はいかがですか。

 「ずっと書いてばかりは疲れるよ。」という頃かと思います。そこで,もし可能なのであればリコーダーの練習をしてみてください。音を出すことはちょっと・・・。という場合,運指の練習でも構いません。
 3年生の時は,「シ・ラ・ソ」を最初に習いました。それから低い音・高い音も習いましたが覚えているでしょうか。
 「そんなの簡単!」という人には,下のステップでどんどん「リコーダー名人」を目指してみましょう!


【リコーダー名人へのステップ!!】

1.シ・ラ・ソをゆっくり丁寧に。正しい音で。(1音につき3秒)

2.ソ・ラ・シ・ド・レを続けて。

3.高い方からレ・ド・シ・ラ・ソを続けて。

4.ソ・シ・ラ・レ・ド(間違えずにいけるかな。ド・レは高い音)


できましたか。それでは,音域を広げますよ!

5.低いドから高いレまでスムーズに。(低いドレミは練習が必要!根気よ
  く!)

6.高いレから低いドまでスムーズに。


*5.6は,これからの音楽の時間では,基礎となってきます。

「きれいな音が出た時」「知っている曲をふけた時」とても楽しくなってきます。
学校が再開した時に楽しくなれるように練習してみてくださいね!

♪きかせてもらうことを楽しみにしています♪

1年生 ことばくいず1

1ねんせいのみなさん
きのうの「ここはどこかな?」くいず
わかりましたか?

こたえは…2.ていがくねんひろば でした

あめのひでも あそべるところですよ。
たのしみにしていてくださいね。

さて,きょうは「ことばくいず」に
ちょうせんするよ。

したのしゃしんをみて,しかくにはいる
もじをかんがえてね。

できたおともだちは,じぶんでもんだいを
つくってみよう!

こたえはあしたはっぴょうします!
おたのしみにー!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 教育相談
6/22 第1回代表専門委員会
6/23 (7年)部活動体験
6/24 (7年)部活動体験
6/25 進路保護者会(15:00〜)修学旅行説明会(16:15〜)
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp