![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:443872 |
2年生のみなさんへ 算数パズル![]() ![]() ![]() 〈こたえ〉 もんだい1 あ→3 い→6 もんだい2 あ→30 い→20 もんだい3 あ→3 い→6 〈ときかた1〉 3つの数字を,じゅんばんに たしていく。 【もんだい1 例】 8+7+4=19 6+7=13 13にいくつたすと19になりますか? 6ですね。 なので,「い」のこたえは,「6」になります。 〈ときかた2〉 まん中の数字はかんがえず,上と下の数字をたしてかんがえる。 【もんだい1 例】 みどり 8+4+7 赤 6+い+7 みどりと赤が同じになるには, 8+4 6+い が同じになればいいですね。 なので,まん中の数字はたさなくてもこたえが出ます。 さんすうのこたえは,ひとつですが考え方はたくさんあります。 ふだんの学習でもいろいろな考え方ができると楽しいですね。 3年生 こん虫の育ち方
チョウのおうちのビニールのまどをあけておくと,チョウは,外に出ていこうとしました。しぜんの中にとびたって,元気にすごしてくれますように。
![]() 3年生 こん虫の育ち方
チョウのおうちの中で,ちょうど,さなぎから出てきたところの,せい虫がいました。はねがまだかわいていなくて,はねを広げようと,がんばっているところでした。
また,一番下の写真を,よく見るとはねが4まいあるのですが・・。わかりますか。 ![]() ![]() ![]()
|
|