京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up60
昨日:126
総数:628267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

給食が始まりました

  昨日から給食が始まりました。

 給食の準備に入る前に,養護教諭の先生から

 食物アレルギーについて お話を聞きました。

  その後、給食準備に入りました。

 今日のメニューは,セルフツナサンドでした。

 コッペパンの真ん中に切れ目を入れて,ツナ野菜にマヨネーズを

 かけたものを 上手にパンに はさんでいました。

 
画像1
画像2
画像3

きょうのようす

画像1画像2
あさがおの みずやりをはじめました。
たっぷり みずをあげました。
もうふたばが ではじめているはちも あります。
せいちょうがたのしみです。

きゅうしょくがはじまり,ほけんしつのせんせいから アレルギーについての おはなしをしていただきました。
あんぜんに たのしく おいしく きゅうしょくがたべられるように みんなで しずかに おはなしを きくことができました。
つぎは どんなきゅうしょくでしょうか。
たのしみですね。


隔日登校B

きょうは Bはんの こどもたちが がくしゅうしました。
がっこうたんけんや すきなものの はっぴょうを しました。
Aはんからも Bはんからも たくさん いいかんがえが
でてきます。
きんようびに ぜんいんで かんがえを だしあうのが
たのしみになりますね。
画像1画像2

きょうのひらがな

画像1
画像2
画像3
ひじ
ひざ
ひまわり

3ねんせいが ひまわりを そだてています。
うえはじめた ときよりも おおきくなりました。
みなさんも 1にち1にち おおきくなっています。
ひまわりのように ぐんぐん おおきくなってください。

思い切って描こう (図工) 3年生

画像1
画像2
 今週は,3年生になって初めての図工をしました。絵の具の使い方を確認し,今週は,黒の絵の具で,まぼろしの魚を描きました。現実にある魚を描くのではなく,下絵を描かず,思い切って画用紙に描き表しました。鱗の形も,好きな形を描き,楽しい絵がかけました。来週は,色づくりを学びながら,魚に色をつけていきます。作品の仕上がりが楽しみです。

6年 休み時間の過ごし方

 休み時間,運動場で遊べないので教室でできる遊びを子どもたちで考えて,「人狼ゲーム」をクラスのみんなでやっていました。限られた状況の中で自分たちで楽しい遊びを考えられる子どもたちが素敵だなと感じました。
画像1

6年 理科の学習が始まりました

いよいよ理科の学習が始まりました。6年生は堀先生に理科をしてもらいます。今日はガイダンスとものの燃え方の学習の見通しをもちました。これからどんな学習が始まるか楽しみです。
画像1

ひょうとグラフ

画像1画像2
 今日は算数の学習で,学級文庫の本について調べました。ばらばらになっている本の絵を見て,分かりやすくするためにはどうしたらいいか考え,整理してひょうとグラフにするといいという意見が出ました。

 今回は,種類と大きさの二通りの調べ方で調べ,数え間違いがないように印をつけながら,一人一人が一生懸命ひょうとグラフに表そうと頑張っていました。


 同じ学級文庫でも,調べたいことが違うと,そこからわかることも変わってくるということに気づくことが出来ました。

6年 点対称

 点対称の学習をしました。Nの形を回転させてどこの辺や点がぴったり重なるか確認しました。実物を使って動かしてみると理解しやすかったみたいです。
画像1画像2画像3

国語「いなばの白うさぎ」

今日は,むかしばなしを 楽しみました。
日本には1000年以上前から 語り継がれているお話が たくさんあります。

「むかし,むかし…」で始まるお話を たくさん読んでみてくださいね。

今日紹介したのは,「いなばの白うさぎ」「かみながひめ」「さるとびっき」でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 わ4:視力検査
6/22 3:視力検査
6/23 2:視力検査
6/24 1:視力検査
6/25 5:聴力検査
わかば授業公開
SC
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp