京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:96
総数:316505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【あおぞら】ボール,一輪車で遊べるようになったよ。

 今日からボール,一輪車が使えるようになりました。サッカーが大好きなあおぞら学級の子どもたちは,さっそくボールを借りに行き,思い切りボールを蹴って楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 休み時間の過ごし方 その2

画像1
 ボール遊びを楽しむ子達がいるかたわら,虫取りを楽しむ子達もいました。
 去年学習した「ツマグロヒョウモン」の幼虫を花壇で見つけて,観察した後,花壇に戻しました。写真のピントがずれていますが,草の上に乗った黒いイガイガの虫が分かりますか?花壇には,4匹くらい隠れていましたが,子ども達は上手に見つけていました。

 一輪車も今日から解禁となり,休校中に練習した成果を披露すべく,手放し乗りを見せてくれた子もいました。上手になりましたね!
画像2

【4年生】 休み時間の過ごし方 その1

 今週から休み時間に,ボールが使えるようになりました!
 ボール使ってもいいよーと声をかけると,「やったーーー!」という大きな声が教室に響き渡りました。

 早速,たくさんの友達で集まってドッジボールを楽しんでいました。
 なんと,4年生の中に1年生も混じっていたそうで,1年生を狙うときはゆるいボールにするなど,独自にルールを決めていたようです。さすが,お兄さん,お姉さんですね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学校で学ぶこと その2

画像1
画像2
 学校で学ぶことの大切さをあらためて感じてくれているでしょうか。楽しさを実感してくれているでしょうか。

 2020年度から新学習指導要領を実施しています。評価の3観点の一つに「主体的に学習に取り組む態度」として評価をいたします。言葉を変えると,「よりよく学ぼうとする意欲をもって学習に取り組む態度」を評価します。
 挙手の回数や毎時間ノートを取っているかなどの様子ではないということです。

 主体的に学習している態度とは,どのような態度をいうのか,そのために,毎日,子どもたちの様子をしっかりと捉えています。 

感嘆符 学校で学ぶこと その1

画像1
画像2
 こうして学校が再開でき,ますます,学校で学ぶことの大切さを考えています。

 臨時休校中の3か月間ももちろん,子どもたちは,学んでいました。それも一人でする大変さがあるもののがんばっていました。学びは,どこにいてもできます。家庭で学ぶことも多いはずです。自分で計画を立て,自分で自分をコントロールしながらすることは難しいですね。でも,子どもたちは,がんばっていました。

 

 さあ!学校が再開して学校で学ぶことの意義はなんでしょうか。

感嘆符 清掃活動開始 その2

画像1
 子どもたちの清掃活動が始まったとはいえ,教職員で消毒をすることは続けています。多くの子どもたちが,手に触れる箇所,共用の教材など子どもたちの下校後,しっかりとしています。
画像2

感嘆符 今日から清掃活動開始 その1

画像1
 2週間のウォーミングアップ期間を終えて,今日から通常の教育活動を行う中,清掃活動も開始しました。「自分たちの学校を自分たちの手できれいにする」ことが大切です。久しぶりの清掃活動は,しっかりと換気をしながら,人との距離を取りながらの清掃活動です。

 2年生は,ほうきの持ち方,掃き方をていねいに教えてもらいながらしていました。
画像2

6年 委員会活動が始まります!

 全員がそろった今日,委員会決めをしました。まずは,やってみたい委員会を決めます。そして,なぜその委員会をやりたいのかを語り合います。そして,どの友達の思いが一番心に響いたかを自分たちで話し合います。どんな時でも自分の思いや考えを自分の言葉で伝えることが大切です。みんなが生き生きと語り合える!そんな学級にしていきましょうね。
画像1
画像2

6年 待ちに待った今日!

画像1
 今日から,全員集合です!子どもたちは「早く金曜日にならないかな〜」とよく言っていました。朝から教室がにぎやかです。子どもたちの表情も輝いています。
 盛り上がった後は,いつも通り「リーディングタイム」で心を落ち着けます。読書をしながら,読書ノートへの記録もしっかりとしています。
画像2

初めての・・・

 音楽科では,歌唱する曲を聴きました。「Believe」が流れると,
「この曲知ってる。」
とつぶやいたり,口ずさんたりしていました。また,「すてきな一歩」では,リズムにのっている姿がありました。
 どんどん音楽にふれて,素敵な時間を過ごしていきます。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 あおぞら学級・1・2年 身体計測
フッ化物洗口
6/22 5・6年 委員会活動
5・6年 視力検査
6/23 3・4年 視力検査
6/24 あおぞら学級・1・2年 視力検査
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp