![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:525171 |
6月19日(金) 2年 きょうはなんの日?![]() 早く雨がやんで,そとで体をうごかしたいですね。 きょうは「スポーツ」にかんするきねん日なんです。 みなさんはスポーツの名まえをしっていますか? 4つの中からかんがえてみてね! (ぜんかいのこたえ: 1.おにぎりの日 なんと,日本で一ばんふるい,おにぎりの「化石(かせき)」がみつかった日が,6月18日なんだそうです。むかしからおにぎりをたべていたんですね。) 6月19日(金) 2年 図工 「わっかでへんしん」![]() ![]() ![]() かみのわっかをつくって,あたまにかぶったり,うでわにしてみたり,こしにつけてみたりしました。 どんなものにへんしんしようか,そうぞうをふくらませて,かざりもつけてみました。 ちょうちんあんこうのようなぼうし,だいおうぐそくむしのようなぼうしなどなど,とてもユニークなさくひんができていて,とてもおもしろかったですね! ちょうちょにへんしんするために,ちょうちょのしょっかくだけでなく,せおえるはねまでつくっている人もいましたね。 またらいしゅうも,「わっかでへんしん」やってみよう!どんなものにへんしんできるかな? 6月19日 6年生 おぼろ月夜![]() ![]() 6月19日(金) 1年生 きたり,たたんだり![]() ![]() たたんだりする れんしゅうを しました。 きょう きゅうしょくのえぷろんを もちかえりました。 おうちでも うたに あわせて たたむ れんしゅうを しましょうね。 「おそでと〜 おそでを〜♪」 6月18日(木)2年 きょうはなんの日?![]() きょうは,あるたべものにまつわるきねん日なんです。 「わしょく」「あさごはん」に出てくるようなたべものですよ。 みんなもすきかな?4つの中のどれでしょう? (ぜんかいのこたえ:3 わがしの日 1000年いじょうもまえ,むかしのえらい人(仁明天皇)が6月16日に,16このおかしなどをおそなえして,けんこうでしあわせにくらせるようにいのったのだそうです。それにちなんで,6月16日がわがしの日になったそうですよ。) 6月18日 今日の給食![]() ![]() 「麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・ピーマンのごまいため・もずくのみそ汁」でした。 子ども達はなごみ献立の説明をムービーをみて,「もずく知ってる」「ピーマン食べられるで」と教えてくれました。 今日はほとんどお残しもなく,おいしく味わってくれたことが伝わりました。 3年生 6月18日 図書館オリエンテーション
今日は図書館オリエンテーションがありました。
初めに図書館のきまりを確認した後は,ラベルについて学習しました。 そのあとは,どの本がどこに置いてあるのかゲーム形式で取り組み,1冊本を借りて帰りました。 久しぶりの図書館に子どもたちも楽しそうな表情を浮かべていました。 ![]() 3年生 6月18日 体育 体ほぐしの運動
今日は雨が降っていたので 50メートル走はできませんでしたが,
体育館で 体ほぐしの運動をしました。 みんなで柔軟体操をしたあと,たくさんダッシュしました。 体育座りをしてから合図でダッシュしたり,スキップしたりしました。 みんなたくさん体を動かした後は さわやかな顔をしていました。 またみんなで体を動かしていきたいですね。 ![]() ツルレイシの種の観察 4年生 6月18日![]() ![]() ![]() 6月18日(木) 1年生 しんたいけいそくのまえに![]() ![]() そのまえに たいいくのふくを きたり,たたんだり しました。 めいぼばんごうでの ならびかたも れんしゅうしました。 これで おきがえは ばっちり ですね。 |
|