京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:34
総数:905537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

じゃがいもの重さ調べ!

画像1
画像2
 持ってみたあと体重計ではかってみると「7.3キロ!」たくさん収穫したね!」と喜びあいました。

じゃがいもの重さ!

画像1
画像2
画像3
 昨日,収穫したじゃがいもの重さ調べをしました!袋に入れて持ってみてどれぐらいかな?「おもい!」「自分と同じぐらい!」「10キロ!」と持った感想を出し合いました。

ひらがなを正しく書こう!

画像1
毎日ひらがなの学習も進めています。

正しい字を覚えるために,間違った字や形の崩れた字を見て自分たちで間違いを直します。

だんだんと宿題の字もきれいになってくる子どもたちをみていて,先生たちは感心しています♪

算数いくつといくつ「7のわけかた」

画像1
画像2
画像3
算数の学習では,数図ブロックを使って,いくつといくつをしています。

子どもたちは,7がいくつといくつに分けられるのか,しっかり考えていました☆

黒板でもやってみるよ!

画像1
画像2
黒板には,先生用の大きい数図ブロックがあります。
それもつかって7のわけかたの理解を深めます。

友達がやっているのをしっかりとみて学習したり,実際に数図ブロックを動かして理解したり子どもたちはどんどんあたらしいことを吸収しています。

毎回たくさん手が挙がるのもすばらしいです☆☆

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
今日は,理科の実験がありました。

子どもたちは理科の実験が大好きです!

考察をしっかり考え,結果をまとめることができていました。

6年生 係活動

画像1
画像2
今日は,話し合いで係活動を決めました。

クラスをより楽しくするには,どんな係が必要か話合い,
係を決めました!

積極的に企画したり,計画したりし
クラスをより盛り上げていってほしいなと思います。

漢字の学習

6月17日(水)
漢字の学習をしています。
都道府県に関係する漢字がたくさんありました。
みんな丁寧に書こうと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 給食

画像1
画像2
今日の給食は,ツナサンドでした。
子どもたちは,ツナサンドの具を上手にパンにはさんで,おいしそうに食べていました。

4年 係活動

画像1
画像2
遊び係の企画で,みんな遊びをしたり,新聞係の子たちが,クラスの良いところ新聞を書いたりと,たくさんのアイデアでクラスを盛り上げてくれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

臨時休校中のお知らせ

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp