京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:99
総数:401880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

★5年生 社会科「地球儀の見方」★

画像1
画像2
国の位置は,「緯度」と「経度」を用いて表すことができます。

では,日本の位置を表してみましょう。

緯度:北緯20度から46度

経度:東経122度から154度

この位置に日本はあるということが分かります。

緯度・経度を用いれば,地球上での位置を正確に表すことができます。


他の国の位置も,緯度・経度を用いて表してみましょう。

トライプリントを用意しているので,登校したらぜひ挑戦してみてくださいね。

★6年生 プロフェッショナルへの道 〜理科編〜★

6年生のみなさん,もうすぐ学校が始まりますね。
理科の課題に今から取り掛かろうと思って,プリント集を開くと…

「観察は5/15〜18?!」

焦っている人もいるのではないでしょうか。

そんな人に朗報(ろうほう)です。

昨日あたりからまだ明るいうちに月が観察できます。
(昨日は天気が悪く,見られなかったかもしれません。)

さぁ,まだ観察が終わっていない6年生,今日からぜひやってみてください。

午後から,月を探そう♪
観察したら明日,明後日と同じ場所で同じ時刻に観察してみましょう。


★5年生 理科 生命のつながり[2]メダカのたんじょう

画像1
今日のメダカの様子です。
よ〜く見ると、、、

たまごをつけたメダカがいました。

このメダカは「おす」かな?「めす」かな?

2年生 生活 大すき いっぱい わたしの まち

 学校の 北がわには どんなばしょが あるのかな?

 みんなも 見つけてみてね。


 どうがを 見てみよう。

  ↓


2年生 生活 大すき いっぱい わたしのまち

 今日は,学校の 北ほうこうへ たんけんに 行ってみました。

 どんなものが 見つかるかな?

 みんなの 知っている ばしょは あるかな?



 どうがを 見てみよう。

  ↓


ひのぱんくんのがっこうたんけん!その14

画像1
画像2
「えいっ!それっ!」
とびばこってたのしい。
ここはどこかわかるかな?
みおぼえがあるって?
そのとおり!ここは,“たいいくかん”
にゅうがくしきをしたばしょだね。

にゅうがくしきから1かげつはん。みんなにはやくあいたいな。

がっこう たんけんたい

画像1
画像2
きょうは,2かい目の とうこう日 でした。
しゅくだいの なおしを した あと,がっこうを たんけんしました。
しいくごやの ムーンと きなこにも,ひさしぶりに 会えました。
さいごは,たいいくかん や うんどうじょうで
からだを うごかし,たくさん あせを かきました。

【3年生】こん虫のそだち方(理科)

せい虫にかえりそうな さなぎを観察してみました。

待つこと2時間...せい虫がさなぎから出てくる様子です。



「えっ!?ここまで??」

...この後が,とても気になるところですが,

さなぎの中で新しい体にかわって,

出ていく しゅん間を見ていただけたのではないでしょうか。


みなさん,どうでしたか?

また,気づいたことや感じたことを聞かせてくださいね。

たんぽぽの ちえ クイズ パート2

「たんぽぽの ちえ クイズ」パート2 です。

たんぽぽが かわっていく じゅんばんに ならべかえてみよう。


1.花の じくが また おき上がり せのびを するように ぐんぐん のびる
2.しぼんで だんだん くろっぽい いろに かわる
3.黄色い きれいな 花が さく
4.花が すっかり かれて わた毛が できる
5.風の ある日には、とおくまで とぶ
6.ぐったりと じめんに たおれる


正かいは、明日 のせます。
むずかしいと 思う 人は、
「じゅんじょに きを つけて」 きょうか書を 読んで みてね。

たんぽぽの ちえ クイズの こたえ

2年生の みなさん、こんにちは。

きのうの 「たんぽぽの ちえ クイズ」の こたえです。

クイズ1
たんぽぽは、「はるに なると、」どんな 花を さかせますか。
正かいは…
  3.黄色い きれいな 花

クイズ2
「二、三日たつと、」 どうなりますか。
正かいは…
  1.しぼんで だんだん 黒っぽい 色に かわる

クイズ3
「やがて、」すっかり 花が かれると どうなりますか。
正かいは…
  3.白い わた毛が できて くる

クイズ4
「このころに なると、」 どうなりますか。
正かいは…
  2.花の じくが おき上がり、 ぐんぐん のびて いく

クイズ5
「よく晴れて、風の ある 日には、」 どうなりますか。
正かいは…
  1.わた毛の らっかさんは いっぱいに ひらいて とおくまで とんで いく

クイズ6
「しめり気の多い日や、雨ふりの日には、」 どうなりますか。
正かいは…
  3.わた毛の らっかさんは すぼんで しまう

でした!
みなさん できましたか。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

健康面

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

動画

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp