![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:47 総数:443174 |
音楽
1年生音楽の学習をしていました。
とても楽しそうな声が聞こえてきました。 からだをうごかしながらうたおう!! リズムにのって,足踏みしたり,手をたたいたり・・・ 子どもたち,とても楽しく学習に取り組んでいました。 いっぱい動いたのでお腹がすいたようでした。 早く給食の時間にならないかなあ・・・とつぶやいていました。 ![]() ![]() 6年 保健体育
6年生 保健体育の学習で
病気の起こり方について学習をしていました。 いろいろな病気があることを知りました。 体の免疫力を高めることが病気の予防につながります。 通常授業が再開し,6年生,とてもがんばっています。 少し疲れが出てくるころと思います。 規則正しい生活,しっかりと睡眠をとること等,体調管理にお気をつけください。 ![]() ![]() 5年生 漢字の成り立ち
5年生
国語の学習で漢字の成り立ちについて学習をしました。 「この絵からは,きっとこの漢字だ」と 楽しんで,考えていました。 答え合わせをして,あっていると,嬉しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 5組 自己紹介
5組では,今日は自己紹介の練習をしました。
昨年作った自己紹介のビデオを見ました。 なつかしさもあってか,みんなじっと見ていました。 その後,一人ひとり,みんなの前で,自己紹介をしました。 大きな声で,はっきりと言うことができていました。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作 絵の具でゆめもよう
4年生の教室からも,楽しんでいる声が聞こえてきました。
絵の具をつかって,おもいおもいに「ゆめもよう」を 描いていました。 個性あふれる作品が出来上がっていました。 片付けで,筆や筆洗を洗う時もソーシャルディスタンスを 意識して並んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 ふき上がる風にのって
3年生
教室から楽しそうな声が聞こえてきました。 図画工作「ふき上がる風にのって」の学習をしていました。 ナイロン袋に飾りをつけ,風をあてて楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 身体測定
1年生
小学校ではじめての身体測定です。 小学校を卒業するまで,どれくらい成長していくか楽しみです。 保健室での過ごし方等も教えてもらいました。 上靴もきれいに並べていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 はなのみち
国語「はなのみち」の学習をしています。
子どもたちは,「はなのみち」のお話を とても気にいっているようです。 くまさんが花の種を落としてしまいましたが, その種から花がさき,やがて素敵な「はなの一本みち」が出来上がる お話です。 臨時休業中に,お家でも読んでいただいたおかげで, 子どもたち自信をもって読むことができています。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年生 体積
5年生
算数科で体積の学習をしています。 面積で学習したことをいかして,体積の求め方について 学習をしています。 1㎤がいくつ分かで求めることができ,公式に導いていきます。 ![]() ![]() ![]() 2年 音読発表会
2年生 国語の学習で「ふきのとう」の
音読発表会をしました。 グループで役割分担をして読みました。 事前に音読の仕方を考えて,工夫して読んでいました。 聞いている人は,発表した人の良かったところを伝えました。 自分が工夫したところをわかってもらって,とても嬉しそうでした。 ![]() ![]() |
|