![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302540 |
4年生は本物にこだわる
今日は4年生の校内研究授業。
自分たちが普段使っている水道水についての学習です。 水道水の元となる水を一人ずつ用意しました。 全員真剣に見つめています。気づきや疑問をつぶやきます。 みんなで話し合ってクラスの学習問題を作ることができました。 学習態度も本当によかったです。よく頑張りました。 ![]() ![]() 【つくし】図工の様子![]() ![]() ![]() コンテを使ったり,ペンを使ったり,絵の具を使ったり・・・ 完成が楽しみです♪ 【つくし】ハッピーお揚げ![]() ハッピーお揚げだそうです・・・良いことあるかな♪ 子ども達は必死になって探していました♪ 【つくし】学習の様子![]() ![]() ![]() 落ち着いて,集中して,最後まで取り組んでいます。 【つくし】ぴかぴか掃除♪![]() ![]() 黒板を消しを手伝っているのは?![]() ![]() 授業後に,先生が黒板の字を消している様子を見て, 「自分も消そうか?」と,手伝いをしにきてくれました。 福西Brothersの主体性に学ぶ,ピカピカの1年生の姿です! 食の指導がありました!![]() 1組は月曜日に『こうやどうふのつくりかた』 2組は木曜日に『さかなのたべかた』 という,それぞれの日のメニューにぴったりのテーマです!先生のお話を聞いて,興味をもちながら給食を食べていました。 命の学習でもある![]() そんな様子を長谷川先生もじっくり見ています。 植物にも命があることを大切にして学習しています。 みんなREを求めている![]() 外国語に抵抗がある子は多いです。でも失敗して大丈夫。こうやってBROTHERSで学べる! そして,Talkで大切にしたいのは,レスポンスです。次も頑張ろう! 初顕微鏡![]() |
|