![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:12 総数:244169 |
6年 算数 「対称な図形 単元レポート」
6年生の算数の学習では、最初の単元「対称な図形」の学習が終わり、学習したことをノート見開き一枚のレポートにまとめました。
絵や図を取り入れたり,文字の色を変えたり,囲みを工夫したり,自分だけのオリジナルレポートに仕上げました。 みんな真剣に集中して,レポート作成に取り組み,終わらない分は,自主学習として仕上げてくれました。 初めてのレポート作成ですが,どれも力作ぞろいで,子どもたちの真剣さが伝わりました。 算数に関わらず,学習したことを自分なりに要点を絞ってまとめる力は、とても大切です。子どもたちのこれからの成長につながるように,レポート作成の学習は,継続していこうと思います。 だんだんコツをつかみ,レポートの完成度が上がってくるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 平岡八幡宮![]() さざれ石や,お祭りのこと,お参りの仕方なども教えていただきました。 暑い中,学校から平岡八幡宮まで歩いて くたくたになっていた子どもたちは, たくさんの自然に囲まれた平岡八幡宮の空気をいっぱい吸い込んで また元気いっぱいになりました。 金魚の形をした椿をお土産にいただいてとても嬉しそうでした。 中間休みの様子から![]() ![]() ![]() 2くみ ちょきちょき かざり![]() ![]() ![]() おりがみをしかくやさんかくにおって,はさみでちょきちょききるといろいろなかたちができあがりました。 きょうしつのいりぐちにもぶらさげましたが,けいじばんもつくりました。 かぜにゆられてきれいです。 2年 ひかりのプレゼント![]() ![]() 家から持ってきた光を通す材料を使って, 実際に光にかざして,変化する形や色の面白さに気付きました。 自分の作った作品がとてもきれいに映し出されていることに とても喜んでいる様子でした。 4年 気温の変わり方は?![]() 1時間ごとに気温を測って,調べます。 気温の測り方のポイントは分かったかな。 4年 楽しく前向きに![]() 『楽しく前向きにがんばるクラス〜思いやり・協力・チャレンジ』 今日は,みんなで掲示物を作りました。 4年 ゆめもよう![]() ![]() 色使いが上手で,感心しました。 3年生 モリアオガエル![]() モリアオガエルの観察をしました。 白い泡に包まれた卵が沢山木についているのを見て とても驚いている様子でした。 泡の中に,卵は300こ〜400こ入っているそうです。 その中でも生き残ることができるのは1〜2匹で, 命の大切さについても学ぶことができました。 3年生 絵の具を使って![]() ![]() 画用紙に絵を描きました。 ビー玉や歯ブラシ,段ボールなどを使って 「こんなにきれいな絵が描けるんだ!」と 子どもたちもとても喜んで取り組んでいました。 |
|