最新更新日:2024/11/07 | |
本日:16
昨日:44 総数:495009 |
国語科「としょかんへ いこう」(1年2組)お話を聞いたあとには,一人一冊お気に入りの本を選び,初めて本を借りました。 これからいろいろな本をたくさん読もうね!! 京都市の地形(4年)
社会科の学習では,調べ学習の時間が多くあります。地図帳や教科書から京都の地形を調べています。地形に合わせて色分けをしたり,京都に隣接している都道府県のことを調べたり,京都の山や川の名前を調べたりしています。
また,3年生の時の復習で,8方位も使って説明ができるようにしています。方角は理科の学習にもつながることですので,これからも意識してみてくださいね。 朝の会(たいよう)朝の連絡が終わった後はみんなでダンス,そしてハンドベルの合奏です。いきいきと一生けんめいに活動しています! あれからどれだけ大きくなったかな?(2年)
本日,生活科の学習で,ミニトマトを観察しました。
前回の観察から少し時間があいたため,どれだけ大きくなったのか楽しみな気持ちで子どもたちは観察に向かいました。 実際にミニトマトを見てみると,少し赤くなっている実ができていました。 他のミニトマトも大きくなっていて,これから先がとても楽しみな様子でした。 体育科「とびあそび」(1年3組)まずは,ペアを組んで,じゃんけんとびあそびをしました。 「ぐりんぴいす」「ちよこれいと」「ぱいなつぷる」と言いながら 跳ぶ練習をしました。 その後は,ゴムとび遊びをしたり,しまとびをしたりしました。 様々な高さや跳び方に挑戦することができていました。 図工科「かきたいもの なあに〜おひさまにこにこ〜」(1年3組)書く前に,クレヨンの持ち方や書き方を確認しました。 実際に描き始めると,画用紙一面に大きなおひさまを描いたり 周りにちょうちょうや海を描いたりと様々でした。 にこにこ笑顔の素敵な作品がたくさん出来上がりました。 かきたいものなあに〜おひさまにこにこ〜(1年2組)
図画工作科の学習で,「あったらいいな」と思う「おひさま」の絵を描きました。どんな形?どんな色?どんな顔?周りには何を描こう?目をつぶって描きたいおひさまをイメージしながら思い思いに描きました。
大きな画用紙いっぱいに大きく描いてクレヨンで力いっぱい塗ります。ティッシュなどでこすってぼかしながら描いている人もいました。 素敵な24個のおひさまで,梅雨でどんよりしたお天気をぱっと明るくしたいですね。 図工「かきたいものなあに〜おひさまにこにこ〜1年1組今回の教材は,にこにこのおひさまをまずは描き, 周りにかきたい好きなものを描いていきます。 まずみんなと「どんな形・色・顔のおひさまがいいかな?」と 話し合いました。 大きな画用紙を配ると 「大きい〜!」と大喜びな子どもたち。 大きな画用紙に大きなおひさまを 思い思いに描きました。 あなただけの”たまご”(2年)
本日,図画工作科の学習では,「ひみつのたまご」の学習をしました。
ひみつ=あなただけのものとし,「自分だけのとっておきのたまごをかこう」というめあてをもって行いました。 1人1人がクーピーや,クレパス,コンテを使ってかきあげました。 国語のテストをしました。(2年)
本日,国語科の学習で,「だって だっての おばあさん」のテストをしました。
1年生の内容ではありましたが,子どもたちはとても好きな話だったようでした。 これからもテストが続きますが,ご家庭でも学習した内容をしっかりと復習していただけたらと思います。 |
|