京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up24
昨日:55
総数:280539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 書写

画像1画像2画像3
 2年生になって初めての書写をしました。1年生の時に学習した「足をピタ・背中をピン・おなかと背中にグー1つ」を思いだしました。学習するときはいつでも,良い姿勢を意識してほしいと思います。

2年 国語

画像1画像2
 2年生の学習で,「ともだちをさがそう」をしています。話し方や聞き方について,話し合いました。自身の聞き方を振り返り,メモをとりながら聞く大切さに気付きました。これからも,話し方名人・聞き方名人を目指してほしいと思います。

6年生 休み時間

グラウンドで元気に遊ぶのが大好きです。
画像1
画像2
画像3

6年生 漢字の学習

一画,一画丁寧に書いています。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の学習

単元のまとめのテストをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科の学習

鑑賞をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科の学習

歌を歌ったり,リコーダーを演奏したりはせず手拍子を使って学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科の学習

音符の意味を確認しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科の学習

久しぶりの音楽の授業の様子です。

画像1
画像2
画像3

音楽室 見て学ぶ

音楽室の掲示の様子です。
歌ったり,リコーダーを演奏したりできませんが,掲示を見て学びます。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 身体計測(低学年)
6/19 7校時設定 ALT 視力測定
6/22 視力測定(中学年)
6/23 7校時設定 視力測定(低学年)
6/24 聴力検査(1・2・3・5年)

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp