京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up21
昨日:34
総数:905556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

学級目標

画像1画像2
前期の代表委員を中心に,学級目標を決めました。

どんなクラスにしたいかな?
どんな言葉を入れようかな?

一生懸命,司会進行してくれました。

算数 角とその大きさ

画像1画像2
6月16日(火)
今日は算数の授業で新しい単元の「角とその大きさ」を学習しました。
割りばしと折り紙を使って扇を作りました。この扇をいろいろな大きさに開いて,角の大きさについて勉強しましょう。

漢字50問テスト

画像1
先週,漢字50問テストを実施しました。

各クラス,テストが返却されていると思います。結果はどうでしたか?
再テストで合格できるように,がんばってくださいね♪

丁寧にぬっていました☆

画像1
画像2
画像3
「竹の色は何色かな?」と子どもたちに尋ねると,
「みどり!」「きみどり!」と口々に答えていました。

色を変えたり,はみ出さないようにぬったりしながら,丁寧に取り組んでいました☆

七夕の作品を作ります☆

画像1
画像2
画像3
6月も半ばになりました。

子どもたちは,図画工作の時間に七夕の作品を作っています。

今日は「竹」の色を塗りました。

給食当番も頑張っています!

画像1
画像2
今週は,くまグループの人たちが給食当番をしています。

自分たちで着替えをして,当番をしっかりとやっています。
「重たい〜。」と言いながら頑張っています♪

体育の着替えばっちりでした!

画像1
画像2
はじめての体育の時間は,着替えと洋服のたたみ方をしました。

着替えた後は,体操と外に出て並び方の練習をしました。

指くぐり・指またぎ

画像1
鍵盤ハーモニカは,残念ながら音が出せません・・・
なので,指づかいだけを学習しました。

3年生での新しい技の指くぐりや指またぎを
全員クリアすることができました。

虫の観察

画像1
画像2
画像3
モンシロチョウの成長の仕方を学習しました。
そして,さなぎの観察をしました。

みんなきれいに観察カードに「さなぎ」を書いていました!

お花の気持ちになって

画像1
画像2
道徳では,生き物を育てることについて学習しました。

「お花の気持ちになって」「生き物の気持ちになって」
お世話をする大切さを考えました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

臨時休校中のお知らせ

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp