![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:49 総数:564214 |
1年生 6がつ17にち きょうのあさがお![]() 「はっぱが おおきくなってる。」「はっぱの かたちが ちがってる。」「なんか はっぱの あいだから でている。」といろんなことに きづきましたね。 はっぱが のびてきて ふまれてしまうかもと みんなで そうだんをしました。 そこで, はっぱが よこに ひろがらないように したいな ということで はっぱや つるを ささえる しちゅうを たてました。これからどんなふうに おおきくなって いくのか とても たのしみですね! 田植えをしました![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間で,農業の魅力について学んでいます。 ほとんどの子どもが初めての田植え体験。嬉しそうに田植を行いました。 例年は,学年一斉に活動し,また保護者の皆様にもお手伝いや田植え体験をしていただいているのですが,今年は密集を避けるためにクラスごと・保護者の皆様も残念ながら参観のみの活動となりました。 社会福祉協議会の皆様には密集にならないような配慮をしていただいた場の設定や指導など,大変お世話になり,ありがとうございました。 4年 花束をあなたに♪![]() ![]() 8分休符のリズムが難しかったですが,練習を重ねて休符やフレーズを意識して歌えるようになりました! 「またこの曲歌いたい!」授業にはこんな声も聴こえてきました。今度は,二部唱にチャレンジしましょうね♪ 2年生 図画工作科 「ひみつのたまご」![]() ![]() カラフルな模様,動物,お花などなど。一人一人違います。次は,この「たまご」を割ります。さて,中から何が出てくるかな? 4年 電池のはたらき![]() ![]() キットで送風機を作った子どもたちは「うわぁー!涼しい!扇風機やー!」「モーターは回ってるのに自分の方に風がこーへん!」と色々なことに気付いていました。 実験をすると,「え!なんで!」「ちょっとまって!考えるわ!」「分かったかもしれん!」とみんな一生懸命考えています♪ 2年生 生活科 「ぐんぐんそだておいしいやさい」収穫その1![]() ![]() ![]() お休みの間も,水やりを頑張ってくれた人がいること忘れないで欲しいと思います。 これから赤く実ったらお家へ持って帰ります。みなさんでおいしく食べてくださいね。 2年生 国語科 「たんぽぽのちえ」![]() ![]() ![]() 「へえーすごいなあ」「かしこいなあ」とたんぽぽの知恵に気付けた学習でした。 1年生 学校探検をしたよ!![]() ![]() 朝からドキドキワクワクしている様子の子どもたち! 「どんなおへやがあるのかな?」 「どんなせんせいがいるのかな?」 と期待を胸に,学校探検に出発しました! 校長室では校長先生にご挨拶をしたり,保健室ではいろいろなものがあることに驚いたり,理科室では人体模型の横をおそるおそる通ったりと,とても可愛らしい子どもたちでした! 教室に帰ってくると, 「たのしかったね!」 「いろいろなおへやがあったね!」 「もっといってみたいな!」 と目をキラキラさせてお話してくれました! もっともっと学校のことを知って,美豆小学校を大好きになってほしいです! 電話の通話,FAXの使用が可能になりました
電話回線工事が終了しました。
電話の通話,FAXの使用が可能になりました。 保護者の皆様,地域の皆様ご協力いただきましてありがとうございました。 学校の電話が不通になるお知らせ
本日,電話回線工事のため,下記の時間帯で電話,FAXが不通になります。
◆不通時間 9:00頃〜11:00頃 保護者の皆様,地域の皆様ご理解よろしくお願いいたします。 |
|