京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:104
総数:658558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生のみなさんへ

画像1
 2年生のみなさん,げん気にすごしていますか?
 そろそろしゅくだいもできあがってきたのではないでしょうか。

 では,ここで先生からもんだいです!しゃしんにうつっているとけいのじこくは,なんじなんふんでしょうか?


 せいかいは,11じ15ふんです。みなさん,せいかいできましたか?

 1年生のさんすうのじゅぎょうで,とけいのよみかたの学しゅうをしましたね。しゅくだいにも,とけいのよみかたのもんだいが出ていました。2年生でも,とけいをつかった学しゅうをするので,1年生で学しゅうしたことをしっかりふくしゅうしておきましょう。

 
 そこで,きょうはやすみのあいだにおうちでもできるとけいの学しゅうのしかたをしょうかいします。

(1)とけいをみながら,おうちの人と「○じにおきたよ」,「○じ○ぷんからべんきょうをするよ」などとおはなししてみましょう。

(2)とけいをみながら,「○じにあさごはんをたべた」など,できごととじこくをノートやかみにかいてみましょう。


 このように,みなさんのふだんの生かつと,とけいをむすびつけてすごしてみると,とけいをもっとみじかにかんじながら学しゅうすることができるとおもいます。ぜひ,やってみてくださいね。

6年生 〜国語 漢字の形と音〜

----------------------------------------------------

「求」「球」「救」



この3つの漢字には共通点があります。
分かりましたか?


どれも「求(キュウ)」が含まれています。
同じ部分をもつ漢字には形だけでなく
読み方(音読み)が同じものがあります。


例えば…
「化」「花」「貨」
全て「化(カ)」という
形と読み方をします。


教科書の36ページを参考に
漢字辞典を開いて
自主学習などで取り組んでみてください。

4月22日の様子

 梅津中学校は梅津北小学校から見て「2.西がわ」ありますね。今日は外に出ると,少し寒く感じます。体を動かすため学校の中を散歩をしています。ありすの小径を見に行くと,足元がとてもきれいになり,歩きやすくなっていました。
 さて,大きなプールは,学校のどちらがわにあるでしょう?
 1.東がわ 2.西がわ 3.南がわ 4.北がわ
考えてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

いちねんせいのみなさんへ

画像1画像2画像3
 きょうは すこし はだざむいですが みなさん げんきに すごしていますか。
がっこうには いろいろな はなが さいています。みなさんの すきな はなは ありますか。

 さて,きょうは おんがくの がくしゅうについて しょうかいします。

 きょうかしょの 10ぺいじ 11ぺいじを ひらいて みましょう。
はすの はなの えや しゃしんが のっていますね。

 11ぺいじの みぎしたに にじげんこおどが あります。
すまあとふぉんなどを つかって よみとると 「ひらいた ひらいた」のうたを きくことが できます。おうちのひとと いっしょに ためしてみてください。ながれる うたに あわせて うたってみてくださいね。 

 きょうかしょの えに あるように  はすの はなのように ひらいたり つぼんだり して あそぶことも できます。
がっこうが はじまったら みんなで いっしょに うたいましょうね。
 

ほんを よもう

みなさん さいきん ほんを よんでいますか。

わくわくするような ぼうけんもの。うるうる なみだが ながれる かんどうストーリー。ちょっぴり こわいはなし。

みなさんは どんな はなしが すきですか。

よんだほんは ぜひ おぼえておいたり メモしておいたり してくださいね。

そして がっこうに きたら ことしの あたらしい どくしょノートに きろくして いきましょう。

たくさんの すてきな おはなしに であえると よいですね。 
画像1

6年生 〜算数 対称な図形〜

画像1
画像2
これらの地図記号が
何を表しているか分かりますか?
6年生のみなさんなら
バッチリですね!


3年生の社会科で学習した
地図記号ですが、
今回は違った見方をしてみましょう。


地図記号を図形として見ると…
線対称な図形
点対称な図形
線対称でも点対称でもある図形
どちらでもない図形
に仲間分けすることができます。


学校が再開したら
算数の時間に学習します。
楽しみにしておいてください。

2年生の みなさんへ

 みなさん げんきに すごして いますか。

 かぞくや みのまわりの人に きちんと あいさつできていますか。
あさ おきたら 「おはよう」。なにかを してもらったら「ありがとう」。

 では 「おはよう」や「ありがとう」,「さようなら」は, いろいろな くにの ことばで なんと いうでしょう。

 みなさんの 音がくの きょうかしょに, いろいろな くにの あいさつの ことばの うたが のっています。

 「メッセージ」という きょくです。(6ページ・7ページ)

 7ページの 右下にある 二次元(にじげん)コードを スマートフォンなどで よみとると,いろいろな くにの あいさつの ことばの はつおんを きくことが できます。 

 学校が はじまったら,いろいろな くにの あいさつの ことばで,「メッセージ」のうたを みんなで うたいましょうね。

やってみよう! 社会科!!

3・4・5・6年生のみなさん!
今すぐ社会科の教科書を見てみましょう。表紙をめくった,右側のページにDコード(二次元コード)がついていませんか?
スマートフォンやタブレットで読み取ってみましょう。
社会科でこれから学習することを楽しく知ることができ,今までに学習したことをくり返しふく習できます。
おすすめは「都道府県かるた」です!
楽しみながらどんどん覚えていきましょう!

集中するには?

画像1
おうちで課題に取り組むとき,集中して取り組めていますか?
長い時間集中することが難しい人は,10〜20分ずつ区切って集中する感覚をつかんでみましょう。
そんな集中力をつけるためのおすすめアイテムは,「残り時間が目で見てわかるタイマー」です。
あとどのくらい頑張ったらいいのかが,目で見てすぐにわかるので,終わりがはっきりわかります。
まずは短い時間からはじめていき,徐々に時間を延ばしていくことで,だんだん集中できるようになってきます。
スマートフォンやタブレットのアプリとしていろんな種類があるので,試してみてはどうでしょうか。

4月21日の様子

 みなさんおはようございます。みなさんがよく知っている《ありす川》は,学校の「1.北〜東がわ」を流れているんですよ。体育館横の桜が散ってしまったと思ったら,その横にきれいな花をさかせている木がありました。
 さて,となりにある中学校は,梅津北小学校のどちらがわにあるでしょう?
 1.東がわ 2.西がわ 3.南がわ 4.北がわ
考えてみてくださいね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 身体計測・視力検査(6年)
6/22 身体計測・視力検査(5年)
6/23 身体計測・視力検査(4年) 放課後まなび教室説明会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp