京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up13
昨日:52
総数:672300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 幅跳び

画像1
画像2
 今日は,幅跳びをしました。

 自分が跳ぶことももちろん,友達が跳んでいる時もしっかりと見て応援できていました。

 優しい姿に感動しました。

4年生 絵の具でゆめもよう 〜鑑賞とふり返り〜

 図工では,絵の具を使ったゆめもようをそれぞれ描きました☆彡

 みんな,一人一人ちがったもようが出来上がっています!
 友達の絵をみて,いいところをじっくり鑑賞してまとめていました♪
画像1
画像2

4年生 初めてのテスト

画像1
 理科の授業では,4年生になって初めてテストをしました!

 いつもと違ってテストの席に移動も4年生はすぐに出来ました☆彡
 みんな出来栄えはバッチリだったかな!?

4年生 国語の授業

 今週から,授業では「白いぼうし」を学習しています。

 家庭学習でみんなしっかりと音読していたので,
 先生の問いにも積極的な挙手が見られました!!

画像1画像2

1年生のお手伝い

 今週から掃除が始まりました。6年生は1年生の掃除の手伝いをしています。優しく掃除の仕方を教えてあげている姿は,さすが6年生だなと感じます。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「反復横跳び」

 今日は,反復横跳びの計測をしました。

 何度も練習を繰り返し,本番では,一点でも多く達成できるよう,全力で頑張っていました。

 ペアの子で,お互いの回数を数え合っていて,高め合いながら取り組んでいる様子が見られました。

画像1画像2

5年生 掃除時間の様子

画像1画像2画像3
 今年度初の掃除をしました。

 感染拡大防止のため,掃除の際も,気を付けて取り組んでいました。

 久しぶりの掃除ですが,しっかりと取り組めていました。


5年生 学年集会2

画像1画像2
 学年集会の後,少しの時間ですが,みんなで遊びました。

 みんなで過ごす時間がとても楽しくなったようで,たくさんの笑顔が見られました。


5年生 学年集会1

 先週,学年集会を行いました。
 5年生のみんなが初めて集まってこれからの学校生活での決意について話しました。

 素敵な姿勢でしっかりと話を聞くことができていました。

 これから高学年として,常磐野小学校を引っ張ってほしいと思います。




画像1画像2

4年生 季節と生物

画像1
 理科の授業では,春の始まりを学習しました♪

 桜の開花についてそれぞれの地方の違いを映像で確認するなど,みんなしっかり学習
に取り組んでいました!
 もう梅雨入りをして,春から少し季節の様子が変わってきています。
 身の回りで梅雨にかかわるものをぜひ探してみよう☆彡
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 こころの日
こころの日・児童朝会 代表委員会
6/22 非行防止教室4年

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp