![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:35 総数:428126 |
新型コロナウィルスのこわいところ
「新型コロナウィルスのこわいところ」には,「病気そのもの」の他に「不安とおそれ」や「差別やきめつけ」があることを全学級で学習しました。
小野小学校の子どもたちには,不安な日々の中にあっても,正しい情報を知り,相手を思いやれる人であってほしいと願っています。 学習に使用したパワーポイントは下からご覧いただけます。 ↓クリック 新型コロナウイルスのこわいところ(高学年) しんがたコロナウィルスのこわいところ(低学年) 生活見直し週間がはじまりました!
昨日から,生活見直し週間が始まっています。今年度も「早寝・早起き」に重点を置いて取り組みます。学年の目標就寝時間を意識して,計画的に生活できるよう,ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
【目標就寝時刻】 低学年:午後9時 中学年:午後9時30分 高学年:午後10時 ほけんだより6月号に昨年度の結果と「じょうずに寝るコツ」を載せていますのでご覧ください。 ↓クリック ほけんだより6月号 ![]() 1ねん うんどうじょうあそび
6ねんせいの おにいさんとおねえさんが きょうしつそうじを してくれているあいだに うんどうじょうあそびを しました。
いいおてんきで あついぐらいでしたが たいやあそびや おにごっこをして げんきに すごしました。とっても たのしかったね。 ![]() ![]() ![]() 2年 図書館オリエンテーション
図書館司書の先生から,図書館オリエンテーションをしていただきました。本の扱い方や探し方などについて,詳しく教えていただきました。これからも本を大切にしてたくさん読んでくださいね。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月16日(火)![]() 牛乳 じゃがいものクリームシチュー ひじきのソテー 4年理科 天気と気温
学校の百葉箱で計った,晴れの日・曇りの日・雨の日の気温の表をもとに,1日の気温の変化の様子がわかる折れ線グラフをかきました。
次の時間には,調べた結果から,1日の気温の変化と天気の関係について考えて,話し合います。 ![]() ![]() 6年社会 わたしたちのくらしと日本国憲法
日本国憲法は,基本的人権の尊重,国民主権,平和主義の三つの原則を基につくられていることを知りました。これからは,日本国憲法が私たちの生活の中でどのように生かされているのかを学習していきます。
![]() ![]() 今日の給食 6月15日(月)![]() 牛乳 さんまのかわり煮 もやしの煮びたし すまし汁 1ねん きゅうしょくの ようす
きょうは はじめて きゅうしょくとうばんを しました。きゅうしょくしつから しょっきや ごはんや おかずを はこぶのは とても たいへんでしたが よく がんばりました。
さんまのかわりにも じょうずに ほねを とって おいしく いただけましたね。 ![]() ![]() ![]() 1ねん こくご あのつく ことば
こくごの じかんに はじめて のおとを つかって,「あ」のつく ことばを たくさん かきました。「あるぱか」や「あせろら」などの むずかしいことばを かいているひとも いました。しせいに きをつけて ていねいに かけましたね。
![]() ![]() ![]() |
|