![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905552 |
お友達の顔を覚えよう!
教室の後ろに貼ってある,お友達の顔をじっと眺める子どもたち。
はやく会って,なかよくなりたいですね♪ 明日からみんな揃うので先生たちも楽しみです。 ![]() 算数日記![]() ![]() ![]() 本日も![]() ![]() ![]() 昨日とは,全然違うタウンが出来上がっていました。 お家で,ご飯の時にでも, 何のアルファベット(ローマ字)を使って, まちづくりをしたのか話してみてください!! 分かっていても,つい・・・![]() ![]() 気もちのコントロールの学習をしました。 夢中になっていると,時間を忘れてしまって…という経験から 心配する人がいることから時間を守るややるべきことをやってから遊ぶなど これからの自分の生活を考えました。 B班も![]() ![]() ![]() 素敵だぁ〜。 ありがとう! 本当にいい授業 6年![]() ![]() ![]() 今回の国語の授業では,主人公2人の人物像を考えました。最後に自分はどちらに似てるだろうねと問いかけました。 そのあと休み時間になったのですが子どもたちは意見を言いに来たり相談したり,休み時間を返上して書いていたりしていました。 「私は律に似ている!だってきつい言葉を言われたら『うっ…。』てなるもん。」 「僕は周也かなぁ。沈黙が苦手だしたくさんしゃべっちゃう。」 そのあとの給食の時間にも,まだ国語の話題を口にしていました。 これからもたくさん「本当にいい授業」をしていきましょう。 図書の時間をゆっくり過ごしました![]() ![]() いろいろな本を自分で読んだり,友達と迷路を楽しんだりして過ごしていました。 こぼれたゴミはお掃除♪![]() ![]() ![]() おわった後は,きりくずを丁寧に拾っていました♪ いろんな方法を試して挑戦しよう! 6年![]() ![]() ![]() 様々な用具,描き方を伝えた後に,「何かをかこうとしないでね。」とだけ伝えました。 子どもたちは自由に考え,活動に取り組みます。 たくさんの方法を試して納得のいく作品を作り上げていました。 片づけも進んで取り組んでくれて,とても助かりました。 素晴らしい6年生です。 ちょきちょきかざり第2弾!![]() ![]() 「前より切るのむずかしい!」と言いながら,一生懸命頑張っていました。 |
|