![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:109 総数:841181 |
部活動再開3![]() ![]() 部活動再開2![]() ![]() 部活動再開1![]() ![]() 「久しぶりに,学校で楽器を吹くことができてとても新鮮だ。」「みんなと部として活動ができることが,個人で練習するよりも違って嬉しい。」「久しぶりのボールの感触が,たまらなくいい。」など,それぞれ部活動再開を歓迎していました。 新入生歓迎会 部活動紹介
新入生歓迎会の後半は部活動紹介でした。文化系,体育系の部活動の部長がそれぞれユニフォーム姿で部を代表して1年生にメッセージを送りました。画面越しではありましたが,パフォーマンスをしたり,クイズを出したり,楽しい雰囲気が伝わってきました。1年生のみんなは明日から部活動体験が始まります。今日の部活動の説明を聞いて,明日から参加する部を決めておいてください。部活動体験に参加する1年生は飲み物をたくさん持ってくるようにしておいてください。
![]() ![]() 新入生歓迎会がZoomで行われました
本日6限,新入生歓迎会がZoomで行われました。新入生代表の言葉から始まり,生徒会の説明が行われました。生徒会の人たちは,昨日リハーサルをしていたので,わかりやすくスムーズに説明してくれていました。1年生は教室のテレビ画面を見つめ,説明を聞いていました。今日は一方通行のZoomでしたが,7月に行われる予定の生徒総会では,各クラスからの質問等で双方向の使用を考えています。生徒会のみなさん,お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() 明日は「新入生歓迎会」をZoomで行います。
6月15日(月)本日から通常授業が再開しました。1日6時間の授業は久しぶりなので生徒のみんなは暑さもあってか,少し疲れ気味でした。放課後は明日の「新入生歓迎会」のために生徒会,各部活動の代表が集まってZoomの確認をしていました。1年生にとっては,ずいぶん遅くなってしまった歓迎会ですが,2,3年生は「如何に1年生に喜んでもらおうか。」と一生懸命考え手くれていました。明日の6時間目を楽しみにしておいてください。また,明日から部活動が再開されます。久しぶりの部活動なので,あまり無理をせず,新型コロナ感染予防は当然ですが,熱中症にも十分気をつけてください。たくさんの水分を忘れないようにしておいてください。
![]() ![]() 2年学級通信より
2週間のウォーミングアップ期間が今日で終わりです。この2週間で,学校での過ごし方や生活サイクルを思い出すことはできたでしょうか?
今日は久しぶりにみんなが教室にそろっての6時間授業でした。分割授業のときには,挨拶の声もいまひとつでさみしかった教室も,活気が取り戻されたように感じられました。でも,その分密になりすぎることのないように気を付けて,学校生活をしていきましょう。 そして,来週からは,部活動も再開します。火曜日の部集会を皮切りに,水曜と金曜に1年生の部活動体験も行われます。みなさんの先輩としての本格的デビューの日がやってきますね。「○○先輩!」と呼ばれるのにふさわしい凛々(りり)しい姿になれているでしょうか??優しく見守ったり,丁寧に指導したりすることはもちろんのことですが,(担任として)目指して欲しいのは「背中で語れるかっこいい姿。」後輩に直接向き合っていないときでもかっこいい,そんな先輩になってくださいね。 <後輩指導7か条> 相手の話を聞かず 自分の話ばかりをしないこと 同じことを注意しても 前にも言ったと言わないこと 注意するときは一度だけ ネチネチ言わないこと 相手の目の前で 他人の悪口を言わないこと どんなに疲れていても 露骨にため息をしないこと 経験があるからといって 上から目線で話さないこと 田口久人(明日はきっといい日になる」より 来週から平常授業
本日ステップ4(次週に備えて通常授業体験)が終了しました。久しぶりに全員がそろったクラスは活気がありました。生徒たちに感想を聞くと,「3ケ月ぶりに話すると声が変わっていた人がいた。」「久しぶりに会ったらめちゃ背が伸びていた人がいてびっくりした。」「髪型がずいぶん変わった人がいた。」など,友達の変化に驚いている人がいました。いよいよ,来週月曜日から通常の学校生活が再開します。生活リズムを整えて,来週を迎えてください。写真は「3密」を意識した体育の授業と1年生は1クラス人数が多いため,ロッカーを廊下に出した写真です。
![]() ![]() 1年ジョイントプログラム・3年学習確認プログラム![]() ![]() ![]() 生徒たちは,テストが終了したとたん「(ようやく)終わったぁ」と久しぶりのテストに疲れた様子でした。 3年生 進路に向けて![]() |
|