京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:24
総数:650518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年 身体計測

入学して初めての身体計測です。
さぁ6年間でどのくらい大きくなるかな?
とっても楽しみです。
身体計測のあと,色覚の検査もしました。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科「動きをとらえて,形を見つけて」

画像1
 風や水は動きが変化していく。その動きの美しさをとらえ,いろいろな姿を見つけました。
画像2

5年 書写「草原」

 今までの学習をふり返り,文字の組み立て方に気をつけて丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数

 九九の復習問題に取り組みました。しっかり覚えられてきましたね!
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

 角の大きさについて学習しています。角度マシーンで測った内容を生かしながら,ゲームを通して学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

身体計測

 身体計測が始まりました。今年度は4月にできなかったので,休校期間をへて約半年ぶりの身体計測でした。とても大きくなりましたね。
 待っている間も,今年度はしっかり距離を取っています。
画像1
画像2

2年 生活科

 ミニトマトの観察をしています。天気のよい日が続き,ぐんぐん成長しています。たくさん実もできてきました。
画像1
画像2

6年 書写「湖」

 3つの部分の組み立て方に気をつけて書きました。
画像1
画像2
画像3

5年理科【理科の学習をはじめよう】

5年生になって初めての理科の学習。『予想(仮説)をたてる』『考察・検証を大切にする』『ふり返りをして次の学習につなげる』等々,本格的に始まる理科の学習の進め方について,みんなで考えることができました。
画像1
画像2

3年  ウォーミングアップ期間

 6月1日(月)から学校が再開しました。

 今日は,Bグループの登校です。
 
 1時間目から真剣に漢字のテストに取り組んでいました。


 来週からは,給食も始まり,6時間授業となります。

 みんな元気で来てください。
  

 待ってますよーー!!!

 

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp