![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205290 |
1年 体育![]() 初めてなので,着替えの仕方をみんなで確かめた後,体育館で密にならないように気を付けながら,体を動かしました。 1年 がっちゃんタイム
石田小学校の帯学習の時間は,「がっちゃんタイム」という名前がついています。
そして,今日から火曜日と木曜日にがっちゃんタイムを行うことになりました。 初めてのがっちゃんタイムは,宿題のお直しの仕方を確かめました。 赤い線からはみ出さないように,丁寧に書くことを頑張りました。 ![]() 2年 リーダーとして
2年生は1年生が入学してきたことで,お手本になりたいという思いをもっています。
学童には1年生と毎日行くのですが,安全に気を付け,やさしく声をかけながら1年生をリードしています。2年生としての成長を見ることができ,うれしく思います。 ![]() 2年 ひみつのたまご
先週かいたひみつのたまごが割れて,素敵なお話がうまれました。
一人一人工夫し,想像力豊かな作品が仕上がりました。みんな楽しそうにお話をしながらかいていました。 ![]() ![]() 中間休み
通常授業が始まり,久しぶりに友達と遊ぶこともできます。学校で友達と過ごせることに改めて感謝しながら,楽しく過ごしていきましょう。
![]() ![]() ミニトマトの観察
2年生が育てているミニトマトが,とても大きくなりました。小さな実ができたこと,実が赤くなってきたこと,大きな葉がたくさんあることなど,しっかりと観察し,かいていました。収穫が楽しみです。
![]() ![]() 非常措置について1年 初めての掃除
今日から,掃除の時間が始まりました。
月,水,金の週3回掃除をします。 初めての掃除だったので,最初は戸惑っていましたが,一人一人が,自分の役割を一生懸命に取り組んでいました。 「窓がぴかぴかになった。」 「今度は,塵取りをやってみたいな。」 「明日も,掃除するの?」 など,掃除も結構,楽しかったようです。 ![]() 1年 中間休み![]() 折り紙をしたり,塗り絵をしたり。 1年生の流行りは,粘土遊びです。 ケーキを作ったり,生き物を作ったりしています。 もちろん,遊び終わったら,しっかりと石鹸で手を洗いました。 学校をきれいに!!
今日から「そうじ(清掃活動)」も始まりました。
とてもかっこいいなと思ったそうじの姿を見つけたので,紹介しますね! おしゃべりをせず,黙々と掃いている姿 階段を1段ずつていねいに掃いている姿 机を2人で協力して運んでいる姿 どうですか?すごいですよね! しばらくは,月・水・金にそうじをするので,みんなで力を合わせてきれいな学校をキープしていきましょう!! ![]() ![]() ![]() |
|