京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up23
昨日:29
総数:661820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

6年 点対称

 点対称の学習をしました。Nの形を回転させてどこの辺や点がぴったり重なるか確認しました。実物を使って動かしてみると理解しやすかったみたいです。
画像1画像2画像3

国語「いなばの白うさぎ」

今日は,むかしばなしを 楽しみました。
日本には1000年以上前から 語り継がれているお話が たくさんあります。

「むかし,むかし…」で始まるお話を たくさん読んでみてくださいね。

今日紹介したのは,「いなばの白うさぎ」「かみながひめ」「さるとびっき」でした。
画像1
画像2

国語「春がいっぱい」

「春」と言うには 暑すぎる毎日ですが
自分が見つけた 「春」について発表しました。

てんとう虫,さくら,つつじ,タケノコ,ちょうちょなど
たくさんの「春」を 見つけたようです。

もう「夏」が そこまで来ています。
次は「夏」についても 交流したいと思います。

画像1

国語「ふきのとう」

国語では,「ふきのとう」の学習が進んでいます。
ふきのとう,雪,竹やぶ,竹のはっぱ,お日さま,はるかぜの役になりきって音読をしています。

どんな風に読めば気持ちが伝わるのかみんなで考えました。
画像1

がんばれ!京都の子どもたち 動画放送

 休校期間中に放送されたKBS京都の「がんばれ!京都の子どもたち」の動画放送は,6月14日(日)まで視聴が可能です。
 学校での授業が始まりましたが,家庭学習や学習内容の確認などに使用できます。既に見た人も,まだ見ていない人も,ぜひ活用してください。(尚,視聴に必要なIDとPWについては,以前お知らせしたものから変更はありません。5月の学校だよりに掲載しています。) 

 番組視聴 → https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyoto_manabi/
画像1

隔日登校 2週目 Bグループ 2

 先週から,身体計測を開始しました。
 密を避けるために,分散登校のグループをさらに2つに分けたり,近距離から結果を伝えないようにしたり,感染予防をしながら実施しています。
 休校期間,少し見ないうちに背が伸びたなぁと感じる人もいました。
 みんな,どのくらい大きくなったかな?
 
 結果は改めてお知らせします。


画像1

隔日登校 2週目 Bグループ 1

 昨日,小さな芽が出たアサガオは,今日は双葉になっていました。
 
 子どもたちも,1日でこんなに目に見えるほどの著しい変化は見られないかもしれませんが,少しずつ少しずつ確かに成長しています。

 1年生も,日増しに落ち着いた学習態度が育ってきています。

画像1画像2

生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1画像2
がっこうには どんな きょうしつが あるか さがしました。
ほうそうしつや かんりようむいんしつなどの へやを 
みることができ とても うれしそうでした。
さらに こうちょうせんせいにも であうことが できました。
たくさんの きょうしつや たくさんの せんせいを
おぼえていきましょうね。

隔日登校A

画像1画像2
きょうは すうずぶろっくを つかったり すきな どうぶつを
はなす じゅぎょうを しました。
みんなの まえで はっぴょうも してくれました。
みんなが みている なかで はっぴょうするのは まだ
なれないかも しれませんね。
たくさん かんがえを だしあって じゅぎょうを していきましょうね。

きょうのひらがな

画像1
画像2
画像3
はぶらし
はちまき
はたけ

きょうから きゅうしょくが はじまりました。
みんな おいしそうに たべていました。
たべおわったこが 「はみがきはしないの?」と
きいてくれました。
いまは がっこうでは できません。
また いまの じょうきょうが おちついたら
がっこうでも はみがきを しっかりと しましょうね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 1:身体計測
6/17 6:視力検査
6/18 5:視力検査
SC
6/19 わ4:視力検査
6/22 3:視力検査
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp