![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:83 総数:547644 |
朝のマラソン![]() ![]() ![]() 1年 学校たんけんをしました![]() ![]() 保健室では養護の西川先生にごあいさつ。理科室では,山本先生が骨格模型を見せてくださいました。「ガイコツやー!」と盛り上がって,握手をする子どもたちもいました。 これから,1年生もいろいろな教室で学習することになると思います。楽しみですね! 1年 はじめての給食(Bグループ)![]() ![]() 今日の献立はクラムチャウダーとツナサンド。具を挟めるようにパンを自分で切り開くことにも挑戦。ちょっと苦戦しましたが,やっとできたツナサンドはとってもおいしかったです! 2年 ミニトマトの苗の間引きをしました
今日は,ミニトマトの間引きをしました。
5月中旬に種まきをしてから,ぐんぐん育ちました。 間引いた苗は,紙コップに入れて持ち帰っていますので,おうちでも育てていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 はじめての給食(Aグループ)![]() ![]() 今度も,健康に気をつけながら,おいしく楽しく食べられるといいなと思っています。 1年 めがでたよ!![]() 先週は芽が出ていなかった子どももいましたが,今日は全員の芽が出ていて,観察することができました。 じっくり見て絵をかいたり,感じたことを書いたりすることができていました。 【3年生】 植物の観察をしました![]() ![]() 暑い中でしたが,子ども達は虫メガネを使って細かいところまで見ていました。 6年 書写はじめました!![]() ![]() ![]() 文字の中心をそろえ,漢字と平仮名の大きさのつりあいを考えることをねらいに頑張りました。 明日はB班の番です。全員の書写を教室に掲示できることが楽しみです。 6年 対称な図形![]() ![]() 学校再開から1週間![]() 今週,子どもたちは3回登校しました。久しぶりの授業。何やら,とっても疲れたと口にする児童も多かった。(ご安心を。すぐに慣れます。人間のもつ能力です!) 新たな習慣の「手洗い」については,予想以上に「上手に」やっていると感じてます。 さて,来週からは「給食」も始まります。15日からの「通常」に向けて,また一歩進みます。よろしくお願いいたします。 暑い毎日が続いております。体調を崩さぬように気を配りながら,新型コロナウイルス感染予防への実践は怠ることなく過ごしてまいりましょう。 |
|