京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up26
昨日:238
総数:918277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

【理科】 観察に困っているみんなへ

画像1
理科ナビゲーターのアマビエです。
月と太陽の観察に困っている人が多いと聞きました。
まだ終わっていない人,上手くいかなかった人は,

5月30日,31日
6月 1日
の午前中

前後の日に3日間観察をしてみてください。
前とは,時間帯が違いますので,気をつけてくださいね。
もう,観察を終わっている人は,そのままで大丈夫です。

来週から学校が始まります。
皆さんの顔が見られるのを楽しみにしています。

京都の月の出,月の入りの時刻
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2020/m2705.html

4年 社会 くらしと水

 わたしたちが毎日使っている水道水は,どこからきているのでしょうか。

 実は滋賀県の琵琶湖から水が送られてきています。しかし,そのまま送られてきた水を私たちは生活に使用しているのではありません。浄水場できれいにした水が家庭や学校などに送られ,それを使用しています。

 京都市が一日に使っている水の量は,学校のプール約1400杯分。一人1日約232Lも使っているそうです。そんなにたくさんの水を使っているということは,それだけの水が琵琶湖から送られてきているということですね。
画像1

5年 体積を求めてみよう

職員室にある,直方体の箱の体積を求めてみましょう。

「たて×横×高さ」で求めることができますよ。
画像1

3年 理科 植物の育ち方

画像1
画像2
今日はとてもいいお天気でした。

今日も定規を持って観察に出ました。
えだまめは,少しだけ大きくなったようでした。

ほうせんかは新しい葉が少し大きくなり
新しい葉の間から,また新しい葉がのぞいていました。

2年 道徳「おおきくなったね」

画像1
2年生のみなさん

もうすぐみんなにあえるなぁと思うと本当に楽しみです。

道徳のプリントはできましたか?

「おおきくなったね」の学しゅうはできましたか?

子ねこのみいちゃんが「そうか」といった時の気もちはかんがえられたかな?

みいちゃんのせい長をまわりの人もよろこんでくれてうれしいね。

5年 「和語」「漢語」「外来語」

 みなさんが使っている言葉には,「和語」「漢語」「外来語」があります。
 和語とは,もともと日本にあった言葉で「訓」で読みます。漢語とは,古くに中国からはいってきた言葉で「音」で読みます。外来語とは,日本とアメリカやヨーロッパの国々との交わりの中で日本語の中に取り入れられた外国の言葉です。
 では,ここで問題です。

画像1
画像2

かしのみ 登校に向けて

画像1
登校に向けて,教室前で準備が始めています。

6月の登校では,毎朝健康観察カードの確認があります。

距離を保って確認ができるように,視覚的に待つ場所が分かるような支援をしました。

お家でも「足跡のところで順番にまつんだよ」とお声掛けください。

2年 音楽

画像1
2年生の音楽
子犬のビンゴやロンドン橋といった楽しい曲がいっぱいです!!

ぜひ聞いてみてください!

4年 理科「季節と生き物」【2】春 5月28日 その2

このきれいなピンク色の花はいろいろな公園で咲いていますので,また,外に出た時に見つけてみてください。

もちろん,学校のサツキツツジもみんなが見に来てくれるのを待っていますよ!
画像1
画像2

4年 理科「季節と生き物」【2】春 5月28日 その1

4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

サツキツツジが史跡公園で咲いてい写真を以前にのせましたが,

学校でも咲いています。

どんごりんマークの周りを形作っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp