![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:84 総数:510470 |
1年生活科の観察![]() ![]() これから,どんどん大きくなるので,観察するのが楽しみです。水やりも頑張りましょう。 学校探検〜北校舎〜![]() ![]() 1年生 鍵盤ハーモニカの申し込み![]() 1年生〜はじめてのきゅうしょく〜![]() 丁寧な手洗いを意識して!![]() 30秒手を洗うことは思っているよりも長いですが,タイマーを使ったり歌を歌って時間を計ったりしています。 自分と周りの人のために,これからもみんなで手洗いを心がけていきます! 4年生 ツルレイシ![]() ![]() これは,くきが伸びやすいようにし,伸びたツルレイシを支えるためです。これからどんどん大きくなっていくのがとっても楽しみですね。つづけてみんなでかんさつしていきましょう! 学校が再開しました。
分散登校ではありますが,ようやく学校が再開しました。
2年生は,新しい漢字の学習に取り組んだり,算数の時計の学習をしたりしています。 漢字では,書き順に気をつけて丁寧に書いています。 時計では,実際に小さい時計を操作しながらすすめています。 来週からは給食も始まりますね。 楽しみにしててね! ![]() ![]() ![]() 3年生 授業再開
6月1日(月)より,じゅぎょうがさい開しました。登校したあとも,子どもたち自身で友だちと話すことをひかえていたり,きょり感をたもって関わり合っていたりと関心させられます。じゅぎょう中はしずかに,たんにんの話を聞き,手をあげてはっぴょうしたり,自分の考えをノートに書いたりと大へんがんばっています!
来週からはきゅう食もはじまりますが,学年で心を合わせて,前進していきたいです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科「やっと地球儀!」
休校期間中にも動画で地球儀のお話をしましたが…やっと本物に触ってもらえました。クラスが半分登校なので,余裕をもって少人数で見ることができました。「この数字はどんな意味があるんだろう?」「この線は何?」と,興味津々の様子でした。
![]() 5年生 「運動場リニューアルを楽しみました」
長い休校期間中に,運動場がプチリニューアルしました。学校ホームページにもお知らせしていましたが,3つの運動スペースができました。3密に気を付けて,遊び方をいくつか紹介した後に実際に少し遊んでみました。ケンパコース・一輪車竹馬ロードでは工夫をして「どんじゃんけんほい」を楽しむ様子が見られました。本当ならお互い手をタッチしてから「どん!じゃんけんほい!」とじゃんけんをするところですが…接触を避けるため,エアーでタッチをし,距離をつめすぎないように伝えています。きちんとそのルールを守りつつ,楽しそうに遊んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|