![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:417093 |
自学紹介![]() ![]() 1,社会の地図記号を視写して名称と一緒にまとめていました。 2,体育で足が速くなる方法を自分で仮説を立てて計画していました。 どちらも自分で考えた学習でとても素晴らしいと思います。 休み時間の様子![]() ![]() ここでほっこりショットを1枚!「先生〜見て〜!」と2人の女の子が寄ってきました。パッと振り返るとおそろいのくつでした! 記念すべき?第1回の7時間目は?
今日は,記念すべき?初の7時間目でした。今日は体育の学習でした。疲れが見えるのかな?と思っていましたが,みんな元気に体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() 本をたくさん読もう![]() すくすく育っています![]() ![]() 5年『おすすめ算数ノート』![]() 学習ができる,分かりやすいノートってどんなノートでしょうか。 ぜひ,このコーナーに掲示されている友達のノートをみて,良いところを真似してほしいと思います。 6年 理科 『ものの燃え方』![]() ![]() きゅうしょくクイズ
きょうの きゅうしょくの「こうやどうふと やさいの たきあわせ」に つかわれている 「こうやどうふ」は,どのようにして つくるのでしょうか?
1.ほして 2.くさらせて 3.こおらせて こたえ:3.こおらせて 高野豆腐(こうやどうふ)は,こおらせて みずをぬいて つくります。 ![]() なっちゃん![]() ![]() ![]() (なっちゃん)「そろそろ帰らないと・・・。みんな心配してるわ。」 (なっちゃん)「養正小学校ってとっても素敵な学校ね。ここに通っている子どもたちもとってもすてきね。」 (なっちゃん)「わたし知っているのよ。来週から学校が毎日あるんでしょ。わたしの役目はこれでおしまい。養正小学校のみんなにバトンタッチするわ。バトンを受け取ったみんなは,養正小学校をもっと楽しい笑顔いっぱいの学校にしてね。」 (なっちゃん)「わたしは運動場からみんなのことを見守るわね。今までわたしのことを応援してくれたみんな,ありがとう。夏みかんの木を見たら,わたしのことを思い出してね。」 (なっちゃん)「みんながんばってね。さようなら・・・。」 お料理を作れるの?![]() ![]() ![]() (なっちゃん)「このお部屋は何のお勉強をするのかしら?ごはんとか味噌汁とかを作るのかしら?わたし,作ってみたいものがあるんだ。」 (なっちゃん)「わたしお料理したことがあるのよ。とっても上手に作れるのよ。何が作れるかって?それはナイショ。だって,恥ずかしいんだもん。」 (なっちゃん)「それにしても学校っていろいろな部屋があるのね。わたしびっくりしちゃった。学校に来れば,いろいろな勉強もできるし,したいことがなんでもできるのね。わたし,学校が大好きになったわ。」 (なっちゃん)「あっ!!大変!!・・・」 家庭科室では,ミシンを使ったり調理実習をしたりします。学校では,お料理の勉強もするんですね。 ところで,なっちゃんはどうしたんでしょう?大変なことが起こったのかな? |
|