![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:328485 |
5年 伊藤先生よろしくお願いします!
今日から音楽の授業が始まりました。
今年度は,伊藤先生にお世話になります。 今日はリズム打ちを教室で行いました。 一年間,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽〜音楽でみんなとつながろう〜
音楽の学習では,
教科書にある「メッセージ」の曲を聴いたり, 子犬のビンゴの曲を手遊びしたりしました。 メッセージの曲では,色々な国のあいさつを知りました。 子犬のビンゴでは,リズム打ちに挑戦して,楽しんでいました。 ![]() ![]() 5年 50m走をしました!
今日の体育は,50m走です!
みんな久しぶりの体育で少ししんどそうにしていましたが, 楽しく走っていました。 これからも意欲的に運動に取り組めるといいですね! ![]() ![]() 1年 生活科 あさがおの芽がでてきました![]() 朝顔の水やりへ行っています。 たくさんの人の芽が出てきました! 朝のお楽しみになっているようで, ほほえましい姿です。 ![]() 6年 英語で大事な4つのこと![]() ・クリアボイス! ・アイコンタクト! ・スマイル! ・レスポンス! 6年生になって4線に書く学習をしました。 がんばりました! Google アース![]() 今まで通りの学習ができない状況です。 校区の探検 京都市・京都府の特徴などなど, 実際にみんなで出かけて見学することはできません。 そこで便利なのが 「Google アース」 目印をつけていきたいところに行ける。 校区の様子や京都の地形の特徴などがつかめる。 国土の様子などが捉えられる。 ほかにも活用法はいっぱい。 授業でも活躍しています。 ![]() 3年 音楽の学習![]() ![]() ![]() 音楽の教科書を見て, 「歌う」「聞く」「えんそうする」「つくる」 という活動をしていくことを確認し, 最後に音楽のアンケートに答えました! これから1年間どんな学習をしていくのか楽しみですね! 5年 なかまの日の取組
道徳では,なかまの日の取り組みとして,
「うれしい言葉 いやな言葉」について考えました。 人によって言葉のとらえ方は違うので,言葉を言うときはよく考えて発言することが大切だということがわかりましたね。 高学年らしく,正しい言葉が使える5年生になるといいですね! ![]() ![]() ![]() 2年 道徳〜金のおの〜![]() ![]() 「正直に言うと,いいことがあるので,自分の正直になろう。」 「うそをつくことはいけない。」など子どもたちの意見が出てきました。 6年 学活 学級目標![]() ![]() そのあと,話合いなどを経て,学級目標を決めました。 1組 切磋琢磨 2組 ONE for ALL ALL for ONE この目標が達成されるよう 様々な取り組みをしていきます! |
|