![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:83 総数:908302 |
ちょきちょきかざり第2弾!![]() ![]() 「前より切るのむずかしい!」と言いながら,一生懸命頑張っていました。 アサガオに水をあげています![]() ![]() 今日はAグループの子どもたちの登校日だったので,お休みのBグループの人たちの分も水をあげている優しい子どもたちを発見しました! 心の温かい,すてきな1年生ですね♪ 友だちの問題に挑戦! 6年![]() ![]() ![]() 悩む問題もありましたが学習したことを生かして解いていました。 前に出て説明します! 6年![]() ![]() ![]() 自分のかき方を友達に伝えるには前に出て説明をする必要があります。 みんなの前で慣れない,大きな三角定規やコンパスを使って図形を書くのは難しいのですが一生懸命説明をしていました。 そのおかげでみんなの理解が深まります。みんなができるようになったらいいですね。 3年生 保健「体のせいけつ」
みんな体は清潔にしていますか?
爪,歯,身体…清潔に保つ方法はいろいろです。 その中でも特に今みんなが頑張っているのは手洗い・うがいですね。 でも実際のところ,手はどれくらいきれいになっているのかな? 洗い残しはないかな? 特別なライトで調べてみると… 「うわ〜爪のへんまだ汚れてる!」 「手の甲はきれいやけど反対側あかんな〜!」 次の手洗いから活かせそうです! ![]() ![]() ![]() 表とグラフの学習を生かして![]() ![]() ![]() みんなの写真入りカードを貼っていくと,高さでどの月生まれが多いかがすぐにわかります。早く全員分揃えたいです。 正直な心![]() このお話では,正直な心について考えました。 うそをつかれた側の気持ちや,正直に言えた時の経験をもとに,自分の気持ちなどについて話し合いました。 正直は,きもちがすっきりする!と言っていました。 ![]() 3年生 すきまのじかん
窓を開けているので,教室にはときどきお客さんが飛び込んできます。
今日はモンシロチョウとトンボが入ってきました。 トンボはしばらくするとすぐ出て行ってしまったのですが,モンシロチョウは窓のそばでずっとウロウロ…。 「まだいるなぁ。」 「教室が好きなんちゃう?」 楽しそうに観察していた子どもたちでしたが,しばらくすると「やっぱり外のほうがいいよな。」と,窓を少し動かして外に誘導していました。 最終的に無事外に旅立ち,みんなで「バイバーイ!」と見送りました。 ![]() ![]() 4年 給食の時間![]() ![]() 子どもたちは,みんなと食べる給食を楽しみながら食べていました。 4年 外国語活動![]() ![]() 子どもたちは,自分が好きなものを友だちに伝えながら,楽しんで学習することができました。 |
|