京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up11
昨日:6
総数:248559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 休校中のすごしかた

 今日(きょう)は,みじかいじかんでしたが,みんなの元気なかおを見ることができて,とってもうれしかったです。早くみんなとたくさんのじかん,べんきょうしたり,あそんだりできることをたのしみにしています。
 このあいだ,高学年のおともだちが,おりがみでつくったさくひんを見せてもらいました!とってもじょうずですね。かみを「内」がわにおったり,はさみで「切」ったりして作ったそうです。みんなもおりがみですてきなさくひんをつくってみてください!

画像1
画像2
画像3

4年 久しぶりの登校日☆

画像1
画像2
画像3
学校の再開に向けて,4年生は久しぶりの登校日でした。

まだ分散登校なので,教室に全員がそろうことはありませんでしたが,久しぶりに学校で顔を合わせる子もたくさんいたので,新鮮な気持ちでとてもうれしかったです。

休校は続きますが,今日から新しい課題も渡していますので,計画的に学習に取り組んでおいてくださいね。


次の登校日は25日(月)です。

4年 リコーダー練習してみましょう♪

画像1
画像2
4年生のみなさん,宿題と共にもう一つわたした「レベルアッププリント」の後ろにリコーダーの宿題がついていたのはもう見ましたか?

そちらには,
 1.ハッピーバースデイトゥユー
 2.雨の公園
 3.パプリカ
の楽譜をつけています。3のパプリカは少し難しいですが,4年生でもたくさんの曲を音楽の時間に演奏するので,ぜひ吹けそうな曲からチャレンジしてみて下さいね。

他にも,音楽の先生から
「メリーさんのひつじ」
「きらきら星」
「小さな世界」の3曲の楽譜ももらっています。
18日の登校日にわたしますので,お家で練習しにくいかもしれませんが,がんばって練習してみましょう。

休校中のお家時間を有効に使ってレベルアップしといてくださいね!

2年 なんのたねでしょう?

 今日(きょう),学校のはたけに,あたらしいやさいをうえました!これはなんのやさいでしょう?生かつのきょうか書の30・31ページを見てくださいね。
画像1
画像2

2年 休校中のすごしかた

 らいしゅうの18日,月よう日,学校へのとう校日があります。クラスのぜんいんにあうことはできないのがざんねんですが,みんなの元気なかおを見られることをたのしみにしています!休校中のかだいの中でわからなかったところやできなかったところは,この日に先生におしえてくださいね。
 
1グループの人は8じ30分にとう校してください。
2グループの人は10じ30分にとう校してください。

 みじかいじかんですが,たのしいじかんにしましょう!
 
画像1
画像2

重要 学習相談日・登校日について

5/18(月)から学習相談日が,5/25(月)から登校日が始まります。
それぞれの学年の登校する日については,お配りしておりますプリントでご確認ください。
グループによって登校する時間が違いますので,どちらのグループなのかを確認していただきお間違えのないよう登校してください。(グループ分けについては,担任より連絡させていただきます)

また,登下校時ともに安全のため正門から登校するようにしてください。
※府営側門は,開いておりませんのでご注意ください。

小栗栖小学校のやくそく

4月から休校が続き,まだ小栗栖小学校のやくそくを各学年でゆっくりと確認できていません。
そこで,今回はその中からいくつかを紹介したいと思います。やくそくをしっかり守ることで自分も周りの人も気持ちよくすごすことができるので,ぜひみんなもやくそくを守っていって下さいね。

・校区外へ子どもだけで行きません。
・人からお金や物をもらったりあげたり,交換したりしません。
・自転車の二人乗りなど危険な行為はしません。

ここに紹介したのはほんの一部ですが,外で遊んだりする時に,もう一度一人一人が意識しておいて下さいね。

また,気温も上がり暑くなってきましたが,子どもだけで川に入って遊んだりすることもしないように気をつけましょう。

休校中も安全に気をつけて小栗栖小学校のみなさんも過ごして下さい。

3年 折り紙づくり

画像1画像2
3年生のみなさん、元気ですか?

家ではどのようにすごしていますか?

勉強の合間に,おりがみをしてみてはどうでしょう。

この写真は「鬼滅の刃」に出てくるキャラクターです。

名前がわかるかな??

おりがみは頭の体そうにもなるし、手先もきようになるし、

時間があれば、チャレンジしてみましょう。

4年 温度計の使い方

画像1
画像2
画像3
都道府県クイズ4の答えをまずは・・・

1は「東京都」 ※東京県ではないので注意です。
2は「香川県」
3は「奈良県」でした。
 どんどん自分なりに形と共に覚えていってくださいね。


さて,百葉箱の中にある温度計の読み方です。
5月14日の朝8時の気温です。

温度計は,赤色の部分の目盛りを真横から見て数字を読むようにします。

今日の気温は『16』度でした。
また理科の授業が始まったらみんなで見てみましょうね♪

2年 休校中のすごしかた

 さいきん,おひるになると,とってもあつくなってきましたね!おうちの中でも,しっかりと水分ほきゅうをするようにしてくださいね。
かん字ドリルの「18」では,青木さんがかん字をつかって文しょうを書いています。かん字は,しっかりとおぼえたあとに,自分の生かつの中でつかえるようになることが大せつです。「太い」「毛」「白色」「足」「晴れた」のかん字をつかって,みんなも文しょうをつくってみましょう!

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp