![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:13 総数:281116 |
【2年生】図工「ひみつのたまご」![]() 「たまごからどんなものが出てくるとたのしいかな。」 「いきものがたくさん出てきたらおもしろいかも。」 など話をしながらとりくみました。 今週はたまごを作ったので,来週はそこから出てくるものを作ります。 どんな楽しい作品になるのか楽しみです。 【5年生】Bチームでの最終日![]() ![]() 給食は静かに食べることができています。 図工はAチームの作品を参考にしながら取り組みました。 明日は全員登校の日です。 楽しみに待っています! 【3年生】学習の様子![]() ![]() 図の良さを見つけたようです。 また,初めての図工の授業では,絵の具を使いました。 水を含ませることできれいな色を出すことができました。 【3年生】 音楽の授業![]() 「友だち」という曲についてみんなで意見交流をしました。 歌を歌ったり,楽器を演奏したりすることができないのが本当に残念ですが,こんな時だからこそ,十分に時間を取って学べることがたくさんあると思います。 曲についてたくさん考えて,歌える日が来たら思う存分表現していきましょう♪ 【5年生】Aチームで最後の給食![]() ![]() ![]() 次回は全員そろう12日に登校です。 子どもたちの提案で同じ方向を向くけれど前回と違う向きで給食を食べました。 今日の気分は「南東!」という意見がでたので南東を向いて 光を浴びながらおいしくいただきました。 隔日登校(Aグループ)![]() ![]() 写真は,5時間目の子どもたちの学習の様子です。 感染防止対策のため,普段の授業とは異なることがありますが,自分にできることを精いっぱい頑張っています。 明日は,隔日登校Bグループの最終日です。 そして,金曜日からは全員登校です! 前向きな気持ちで,一つ一つのことにかくじつに取り組んでいきましょう。 花時計の花の植え替え![]() ![]() 花時計のビオラもそろそろ植え替えの時を迎えています。 地域の方にもおいでいただいて,花時計の花の植え替えや中庭の整備を行いました。 ビオラやパンジーを抜いて,肥料を混ぜました。 中庭では,パンジーの後に「コスモスの苗」も大きく育っています。 花時計の周りに植える苗が,毎年の半分ほどだそうです。少し寂しい感じですが,大きく育った時どうなっていくか?それも楽しみです。 涼しげな 花時計になりました。 お掃除タイム![]() しかし,給食も始まりストローの袋など気にかかります。 全教職員で,掃除時間の曲をかけながらみんなで「掃除タイム」に取り組んでいます。少しでもきれいな学校に・・。 気持ちよく学習ができるように・・。 給食が始まりました![]() ![]() 8日から給食が始まりました。 1年生にとっては初めての給食です。 それ以外の学年の皆さんは,今まで何回も食べてきた給食の始まりです。しかし,今回は今までとは違っています。 新しい給食の方法になれて行きましょう。 【4年生】 音楽科の授業![]() 「花束をあなたに」という曲について,それぞれが感じたことや気づいたことを発表し, 歌う時にはどのようなことを意識すれば良いかということも考えました。 リズム練習も盛り上がり,楽しい授業時間になりました。 みんなで考えたことを,歌うことができるようになったら生かしていきたいですね♪ |
|