![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905537 |
そらいろのめあて!![]() みんなで給食![]() ![]() 音読発表会に向けて![]() ![]() ![]() それぞれ,やってみたい!という思いがあるようです。 やってみたい役が,いくつかあった子は,譲って役を代わってくれました。 優しさですね。 発表会が楽しみです。 1学期のめあて![]() ![]() ![]() 教室の後ろに掲示しています。また,機会があればご覧ください。 みんなそろって・・・ 2 6年![]() ![]() と言っているのでみんな頑張って読み取ろうとします。 少しずつクラスの絆を深めていきます。 みんなそろって・・・ 1 6年![]() ![]() ![]() 新しい班のメンバーとの仲を深めるために,班対抗でお絵かき対決をしました。代表者が7秒でお題の絵をかき,何をかいたか当ててもらうというゲームです。 みんなで算数! 6年![]() ![]() ![]() 点対称について勉強します。 線対称での学習を生かして,子どもたちは点対称な図形にも対応する点・辺・角があることを見つけました。 練習していくにつれて実際に回さなくても,対応する点などが見つけられるようになりました。 みんな自信満々に手をあげています。 6年生 書写「歩む」![]() ![]() ![]() 姿勢よく,集中して書くことができました。 かさの表し方を調べよう![]() ![]() ![]() 1辺が1cmの立方体の積み木を並べて考えました。 たてに〇個,横に〇個,〇だん と数えながら 体積を求め方を考えていました。 漢字の成り立ち![]() 今までにも,漢字の成り立ちを学習したことはあったと思いますが,今回は,音を表す部分と,意味を表す部分を組み合わせたもの(形成文字)について学習しました。 それぞれの漢字が,どの部分が音で,どの部分が意味を表しているのかを調べたり,漢字の成り立ちを漢字辞典を使って調べたりしました。 |
|