![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:21 総数:273175 |
はじめての さんすう![]() ![]() すうずブロックをつかって きょうかしょの えのなかに でてくるものを かぞえました。 とり き おはな・・・ たくさん かずを かぞえることが できましたね。 おおきくなあれ わたしの あさがお![]() ![]() じぶんの なまえの うえきばちを さがします。 「せんせい!わたしの あったよ!!」 うれしそうな こえをきいて あさがおも うれしそう。 「おおきく なってね」「おおきく なあれ」 やさしく こえを かけながら, みずやりをしているすがたが とても ほほえましかったです。 「また あおうね。」 と さいごに こえを かけていました。 6年生 「自ら動く」![]() 誰かから頼まれたことではないけれど,みんなのために動く姿,最高にかっこいいです! さすが,大原野小を引っ張るリーダーです!! 6年生 伝える想い![]() ![]() 今日は,「律」の視点から読み,それぞれの場面での「律」の心情について考えました。 叙述をもとに考えた自分の思いを伝える姿が素敵で思わずパシャリ。 自分の思いを口に出して伝えあえる登校日を大切にしていこう♪ 丁寧に,美しく!![]() ![]() あなたたち一人一人が心を込めて書いた字はとても輝いていたよ!どんなときもそれを意識して出来るといいね! 6年生 読書タイム♪![]() ![]() 「どの本にしようかな‥。」と悩みながら選んだ本。とっても集中して読んでいました。「本を借りれてうれしかった。」という声がたくさん届き,今,読んでいる本のおもしろさを伝えてくれる友達もいました。6年生の読書タイムは,『とっても静かで,気持ちのいい,優しい時間』が流れていました。このメリハリ,さすが6年生です♪ 5年 さよならノート![]() ![]() 5年生のみんながどのようなことを書いているのか,先生はわくわくしながら毎日見ています。写真下は,ある国の国旗です。みんなはどこの国の国旗かわかるかな? 3年生 Bグループ
昨日のAグループもテキパキと動いて取り組んでいましたが,Bグループも負けていません。Bグループも一人で頑張る時間では,“今やらないといけないこと”を理解し,黙々とこなしていました。3−1全員が足並みそろえて頑張る姿を見たいですね。
![]() ![]() 6年生 今の自分![]() 子ども達ひとりひとりの成長の記録を,小学校6年間,中学校3年間,そして高校へとつなげていくものです。その第一回目に取り組みました。子ども達は,「今」の自分について,自分のよいところや大切にしているもの,将来の夢,1年後にどんな自分になりたいか…について一生懸命,考えました。「自分のよいところ」にとても悩んでいましたが,先生が見つけているあなた達のよさ,みんなが見つけている仲間のよさ,これからどんどん伝えていこうね♪ 気温は何度?百葉箱編
暑い日が続くようになりましたね。
今日の理科の学習ではツルレイシの観察をしました。 気温を記録するときに百葉箱を使いました。 気温を正しく測るためにある百葉箱。 箱の中身を見るのは初めてなので みんな興味津々でした。 ![]() |
|