|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:39 総数:433562 | 
| 1ねん ずこう にこにこ おひさま
あったらいいなとおもう おひさまの いろやかたちを かんがえて パスで かきました。    2年国語 ふきのとう
「ふきのとう」を読んで,すきなとうじょう人ぶつと そのわけをノートに書いて,こうりゅうしました。    3年図工 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
絵の具の2つの色をまぜたり,水の量を変えたりするとどんな色になるかな。 自由に筆を動かして,どんな線や形,色ができるかをためしてみました。   5年算数 直方体・立方体の体積
1辺が1cmの立方体をならべていろいろな形をを作りました。 同じ16立方センチメートルでもいろいろな直方体や立方体が作れることがわかりました。   今日の給食 6月12日(金) 牛乳 高野どうふと野菜のたき合せ ごま酢煮 今日の給食 6月11日 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ 切干大根の三杯酢 2年算数 ひょうと グラフ
がっきゅうぶんこにある 本の数しらべをしました。同じデータでも,「絵本」「よみもの」「図かん」などのしゅるいごとに数をしらべたときと,本の大きさごとの数をしらべたときでは,ひょうやグラフのけっかが ちがうことが わかりました。     4年図工 鑑賞
前の時間に制作した「絵の具でゆめもよう」の鑑賞しました。 作品づくりの中で自分が頑張ったことを書いた後,友達の作品を見て,いいなと思ったところを書きました。  6年体育 マット運動
フラフープで体を温めた後,マット運動をしました。最初は前転や後転のような簡単な技から始め,その後5年生の時に練習した「倒立前転」や「ロンダート」などの技に挑戦しました。   今日の給食 6月10日(水) 牛乳 夏野菜のあんかけごはん(具) ひじきの煮つけ | 
 | |||||||||||