![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:153 総数:1439479 |
教育活動再開に向けての準備を,少しずつ始めていきます!![]() これは,TVのコマーシャルから流れてきた歌手の和田アキ子さんの言葉です。この言葉を聞いたとき,もうひとつの言葉を思い出しました。 「人は,楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」 これはウイリアム・ジェームズさんというアメリカの心理学者の言葉です。笑うという動作が楽しい気もちを膨らませてくれる,笑いや笑顔は楽しさを与えてくれる,笑って過ごすことが幸せを生む…,というような意味でしょうか。 その他にも似たような意味の言葉に,「笑う門には福来る」「笑って暮らすも一生,泣いて暮らすも一生」「鏡は先に笑わない」…などがあります。これらの言葉に,少し救われた思いがしました。 さて,休校期間が長くなり,心身ともに疲れやストレスを感じている人もいるのではないでしょうか。これからも規則正しい生活と,適度な心身のリラックスを心がけてください。初夏を迎えた今,時には3密を避け外に出て,太陽の光を浴びながら深呼吸をしてみるのもいいと思います。 また,来週から各学年,時差をつけての希望制の分散登校『学習相談日』を実施します。詳しくは,15日(金)以降の家庭訪問等で,郵便受けに学習課題と共にお知らせプリントを投函します。持ち物を確認し,マスクを必ず着用して登校してください。教育活動再開に向けての準備を少しずつ始めていきます。 (※写真は,「令和2年度 生徒会行事」一覧です。) 3年生 英語 予習動画 11
3年生のみなさん,
課題は順調に進んでいるでしょうか? 英語の課題については今週でUnit1が終わる 予定になっているはずですが,どうでしょうか? あくまでも,予習ですので分からないことがあっ ても不安に思わずに,慌てず,焦らず,じっくり 取り組んでください。 詳しい内容については, 学校再開後に必ず授業で行いますので,安心して 下さい。 今日の英語予習動画は「makeを使った表現」です。 追加の文法解説動画も掲載しましたので,併せて 活用して下さい。 下記のアドレスをクリックして始めましょう! ↓↓↓↓ 第11弾 makeを使った表現 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 追加 文法解説動画 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 【全学年共通】 教科書音声 https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english... 文法解説動画 http://taiken.tokyo-shoseki.co.jp/webxp/msample... ◇◆◇◆◇◆◇ 過去の予習動画 ◆◇◆◇◆◇◆ 第1弾 教科書P4・5 Unit0 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第2弾 過去分詞1 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第3弾 過去分詞2 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第4弾 過去分詞3 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第5弾 過去分詞4 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第6弾 過去分詞の使い方「受け身」 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第7弾 教科書P6・7 Unit1−1 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第8弾 受け身2 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第9弾 教科書P8・9 Unit1−2 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第10弾 教科書P10・11 Unit1−3 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 【追加 文法解説動画】 受け身1 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 受け身2 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 【1年生】数学 自主学習課題解説動画(4)
来週から,学習相談日があります。
たくさんの質問には答えられないかもしれませんが,みんなと顔を合わせて,元気な姿を見ることができればうれしいです。 休校中で,生活のリズムがくずれている人も,そろそろ調整して,学校へ行く心身の準備を始めましょう。 今日の動画は,教科書P20,21,自主学習課題P23の内容です。 このあたりから「数学的な技能」も入ってきますので,しっかり予習しておきましょう。 自主学習課題 解説動画(4) http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/1s... 【予告】 明日5/15(金)より,演習をホームページにあげます。 画面にどんどん出てくる問題を,制限時間内に解いてください。 定期テストにも,同じような問題が出ますので,練習しておきましょう。 3年生 英語 予習動画
3年生のみなさん,
本日の英語予習動画は教科書P10の内容です。 予習動画が多くなってきましたが,うまく活用 して,課題を進めるようにして下さい。 下記のアドレスをクリックして,本日の予習を 始めましょう! ↓↓↓↓ 第10弾 教科書P10・11 Unit1−3 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 【全学年共通】 教科書音声 https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english... 文法解説動画 http://taiken.tokyo-shoseki.co.jp/webxp/msample... ◇◆◇◆◇◆◇ 過去の予習動画 ◆◇◆◇◆◇◆ 第1弾 教科書P4・5 Unit0 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第2弾 過去分詞1 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第3弾 過去分詞2 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第4弾 過去分詞3 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第5弾 過去分詞4 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第6弾 過去分詞の使い方「受け身」 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第7弾 教科書P6・7 Unit1−1 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第8弾 受け身2 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 第9弾 教科書P8・9 Unit1−2 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 【追加 文法解説動画】 受け身1 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 受け身2 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r... 【1年生】数学 自主学習課題 解説動画(3)
今日も,日中とても暑くなる予報です。
室内にいても熱中症になりやすいということです。 しっかり水分を取って,今日も学習頑張りましょう。 今日の動画は,教科書19ページ,自主学習課題22ページの分です。 教科書や,動画を見ながら,予習をすすめましょう。 授業でも確認はしますが,分からなかったところは,学校再開後に質問をしてください。 「聞くは一時の恥,知らぬは一生の恥」 (人に聞くことは少し恥ずかしいけれど,知らないままにするよりはいい というたとえ) 自主学習課題(P22)解説動画(3) http://www.edu.city.kyoto.jp//hp/fujinomori-c/1...
|
|