京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:87
総数:607219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

令和2年度 入学式

桜満開の中,令和2年度の入学式が行われ140名が入学しました。

新型コロナウィルスの影響もあり,かなりの時間短縮で行われました。

校長先生の式辞にもあったように,新入生の皆さんが元気な笑顔で参加できたこと,教職員一同で喜んでいます。

3年間のスタートです。
仲間を大切に,みんなが笑顔でいられる,そんな学年,学校にしていきましょう。
画像1
画像2

新入生,クラス発表♪

画像1画像2
令和2年度の入学式が行われました。
入学式を前にして中庭でクラス発表がありました。
自分のクラスを確認し、ワイワイ♪

それぞれのクラスに分かれ、入学式の作法と諸注意を聞きました。
例年は、前日にに登校し、するのですが、今年は今年は新型コロナウィルス対策のため、前日練習もできず・・・

新入生のみなさんは、少し緊張した面持ちで先生の話を一生懸命聞いていました。

休校のお知らせと当面の予定

4月10日(金)〜5月6日(水)休校となりました。
4月7日(火)入学式は予定通り行います。
第44回入学式のお知らせ
4月8日(水)4月9日(木)の予定は,配布文書をご覧ください。
休校のお知らせと当面の予定

明日は令和2年度入学式です

画像1画像2
明日は、令和2年度入学式です。
例年なら、在校生のみなさんが式場準備をしてくれるのですが、今年は教職員で心を込めて行いました。
新入生のみなさんの入学を心よりお待ちしています。
体育館裏の山科川の土手の桜も満開で、入学を祝福してくれているようですね。


【明日の予定】

 8時50分  クラス分け発表
 9時00分  受付(出欠確認)
 9時25分  新入生入場
 9時30分  入学式開始

 ※筆記用具、大きめのカバン(教科書配布があります)

学級開き

新しいクラスでの学級開き
生徒の皆さんも緊張の面持ちですが、先生方もとても緊張している模様…
お互いを思いやり、みんなが気持ちよく笑顔で過ごせる、そんなクラスになったらいいですね。
画像1画像2画像3

教科書配布

画像1画像2画像3
始業式の後は、教科書配布です。
学年の先生から、真新しい教科書を配布されていました。
教室に戻って、早速名前を記入する人も・・・・

今の新たな気持ちを大切に、自分の進路を切り開いていって下さい。

机移動と高さ調整

それぞれの教室に前年度のクラスから机を移動しました。
「先生〜よろしく〜♪」
「一緒のクラスや〜♪」など
笑顔があふれていました。

1組では、成長した自分の身長に合わせ、高さ調整をみんなが協力して行っていました。
みんな、大きくなりましたね。
画像1画像2画像3

着任式・始業式

新型コロナウィルスの影響で,青空の下グラウンドで着任式・始業式が行われました。

教頭先生を始め,総勢15名の先生方が着任されました。
代表生徒が,歓迎の言葉を贈りました。

その後、手短に始業式が行われました。

校長先生からは「目標にもって,目標に向かって」「少し前のことに目を向け,頑張ろう」というお話がありました。
みんなの頑張りはもちろんですが,教職員も,気分一新頑張ります。
一年間,よろしくお願いします。
画像1画像2

ドキドキ,ワクワクのクラス分け発表

新型コロナウィルスの影響で、何カ所にもクラス発表がされました。
新二年生は中庭で。新三年生は,グランドで。
久しぶりの学校に,笑顔とみんなの笑い声が戻ってきました。
画像1画像2

桜満開の新年度スタートです

画像1画像2
空は青空,空気はきりっと冷たいですが,校庭の桜が満開の中、新年度がスタートしました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため学校は臨時休校措置を行い,春休みに入りましたが,久しぶりに登校した生徒たちの変わらない笑顔を確認できました。

新年度スタートです。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

勧修中学校

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp