![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:167 総数:1179112 |
隔日登校【2日目】
6月3日,今日はB班の生徒にとっては初めての隔日登校でした。天候も良く,夏を思わせる気温に生徒達もややバテ気味の様子でした。
各教室で少しずつ教科授業が始まり,「いよいよ新学年」の始まりムードを感じさせました。 明日はA班が登校します。A班の皆さんは必ず家を出る前に「検温」をして「健康観察票」に記入し,持参するようにしてください。 ![]() ![]() ![]() 隔日登校【初日】
生徒が久々に教室へ入り,授業を受けました。教室内は半分の生徒ですが,「三密」を回避した座席に座り,担当の教員から教科の説明や見通し,学習内容等のオリエンテーション進められました。
全員が教室内に揃うのには未だ時間が必要ですが,全員が揃って「笑える日」が来ることを楽しみにしています。 1年生にとっては中学生として初めての「教科担任制の授業」が始まります。教科により先生が変わることに早く慣れてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 隔日登校【A班】
6月2日(火)より,隔日登校が始まりました。本日はA班(名簿奇数)の生徒が登校する日であり,B班の生徒は家庭学習日となっています。
3学年のA班生徒は昨日同様にマスク着用で登校し,各学年校舎前に設定された「健康観察票」提出場所にて本日の健康状況を確認の上,教室に入りました。 今週は午前中のみの授業ですが,みんな久しぶりの授業に緊張しつつも楽しく参加していました。明日はB班(名簿偶数)生徒が登校する授業日となっています。どうか体調を整え,万全を期して登校してほしいです。 【保護者の皆様へ】 ・本日より隔日登校が始まり,みんな元気に登校してきています。どうぞよろしくお願いいたします。 学校内では「健康観察票」の提出,「マスク着用」と「こまめな手洗い」,「換気」を確実にするように呼び掛けています。どうか各ご家庭でも家を出発する際,一言かけていただき,今必要なマナーが実行できるよう,お願いいたします。 ![]() ![]()
|
|