![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:605370 |
5年生 稲が伸びました
元気に育っています。お米ができるのが楽しみです。
![]() 4年生 角度の学習
三角定規のそれぞれの角度を合わせたり,引いたりして計算で角度を求めることができました。角度を覚えると,便利です!
![]() おおぞら 数の学習
数の順番を確かめたり,大きさ比べをしたりしました。
![]() 3年生 国語辞典の使い方
パワーポイントを使って,辞典のつくりを学びました。字引名人になって,たくさんの言葉を自分のものにしてほしいです。
![]() 5年生 社会の学習
地球儀を見ながら,緯度や経度などを学びました。
![]() 4年生の教室より![]() 「ばらばらになった漢字をもとにもどそう。」というめあてで学習を進めました。 『箱』の他に「たけかんむりのつく漢字」を一生懸命探していました。 5年生の教室より![]() 「地球儀をみて話し合い,世界の中の日本について学習問題をつくろう。」というめあてで学習を進めました。 3年生の教室より![]() 8日から給食が始まります。ご準備をよろしくお願いします。 「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
気温が高い日が続いています。厚生労働省からもポイントが出ているように,学校でもマスク着用が原則ですが,熱中症予防のために,換気を確保しつつエアコンを使用したり,水分補給をしたり,また体育のときは接触を避けた上でマスクを外したり適宜おこなっていきます。
おうちでも,健康観察を十分にしていただき,体調が悪いと感じた時は無理をさせず静養するようにお願いします。また,日頃から食事や睡眠等の生活習慣を整え,暑さに備えた体力づくりができるようにご協力をお願いいたします。 ![]() 4年生の先生より
今日は南ブロック2回目の登校日でしたね。
初めての理科室はとてもわくわくしましたね。 北ブロックの人は明日を楽しみにしていてください! ![]() ![]() |
|