京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:97
総数:634379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

6年生のみなさんへ

 みなさんは休校中にニュースは見ていますか。6年生の社会の学習は,政治からスタートします。早く歴史の学習がしたいという人も多いかもしれません。しかし,政治はみなさんの生活に深く関係するとても大切な学習です。この機会にニュースを見ながら,政治はどんな人が,何のために,どのようなことを行っているのかを考えておくと,6月からスタートする学習につながっていきます。

6年生のみなさんへ

画像1
 この休校中にホームページで,5年生で習った漢字の復習問題をたくさん出してきました。数えてみると35個です。全部解けていますか。まだの人は,ぜひ挑戦してみてください。休校期間も残りわずかです。できることをコツコツ頑張っていきましょう。
 では,今回も問題です!間違っている漢字10個を正しく書き直してみましょう。全部5年生で学習した漢字です。ファイト!

6年生のみなさんへ

画像1
 みなさん分数の「約分」って覚えていますか。6年生では分数×分数や分数÷分数の学習をしていきます。これらの学習でも,5年生で学習した約分がでてきます。こつが分かるととても早くできるようになるので繰り返し練習してみましょう。

おすすめの本〜その6〜

画像1
 昨年度,5年1組だったみなさんには,フレンズ読書でヨシタケさんシリーズの本の読み聞かせをしました。覚えていますか。
 このお話は,「もしも大切な人がいなくなったら」「もしも大事なものを突然失ったら」など,誰もが1度は想像したことのある,もしもの世界を描いた作品です。ヨシタケさんの作品は,文字数はとても少ないですが,読んでいると哲学のような考え方もできるので,高学年にもおすすめです。本が好きになるきっかけになってくれたらいいなと思います。ぜひ!

おすすめの本〜その5〜

画像1
 「勉強することがなぜ大事なのか?」「勉強は何に役立つのか?」こんな疑問も主人公の猫の手にかかれば深く納得してしまうからビックリ!1冊まるごと猫の視点で描かれているところも面白いですよ。ぜひ!

菖蒲(しょうぶ)

画像1画像2
 きょう,管理用務員(かんりようむいん)さんが校門(こうもん)の花壇(かだん)のうしろにたくさんはえている雑草(ざっそう)をぬいたり,樹木(じゅもく)の選定(せんてい)をしてくださいました。
 とてもきれいになりました。
 すると,そこにはたくさんの菖蒲(しょうぶ)がはえていました。
 きれいに花(はな)がさいているものもありました。
 5月(がつ)にさく花です。
 むらさき色(いろ)のきれいな花です。
 雑草でかくれていました。

【ひまわり学級】学習相談日

 今日は,ひまわり学級の学習相談日でした。
 久しぶりの学校で嬉しさいっぱい!
 友だちと会えて笑顔がいっぱい!
 ひまわり学級の畑にもサツマイモの苗がいっぱい!
 「おいしいサツマイモになぁれ。」
 「大きいサツマイモができますように。」
 と願いを込めて植えました。
画像1

1ねんせいのみなさんへ

画像1
画像2
 ねいちゃあらんどの いけに きれいな はなが さいていました。 「かきつばた」という はなだそうです。 ほかにも はっぱの かげに かえるさんが いましたよ! この かえるさんは このまえ たまごを うんでいた かえるさんかなあ? ときわのしょうがっこうには いろんな かえるさんが いるんだね!

1年生 ぺんちゃんからの おしらせ

画像1
 1ねんせいのみなさん。

 きょうは ぺんちゃんは こうちょうしつに いったよ。


 うごく ぺんちゃんがみたいひとは めえるはいしんの どうがをみてね!

 「さんすう3」もおくったよ!

≪1年生・3年生・6年生の保護者の方へ≫
 本日,メール配信にて,1年生・3年生・6年生の保護者の方へ学習動画の視聴方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,4月配布の【「PTAメール配信」2020年度分登録のご案内】を参照の上,登録をお願いします。

1年生 ねいちゃあらんどで たまごはっけん!

画像1
画像2
 ねいちゃあらんどに たまごが ありました。

 なんと,きのうえです。

 これは もりあおがえるの たまごです。

 たまごがかえったら きのうえから おたまじゃくしが したの いけまで おちるそうですよ。

 かえるのこえも きこえます。

ぺんちゃんも そのうち みにいきそうですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 安全の日 5年生田植え
6/17 こころの日
こころの日・児童朝会 代表委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp