主に4月分の学習内容をKBSテレビや動画投稿サイトで配信
京都市教育委員会が,主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を独自に作成されました。小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとにで,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。
クリックしてください⇒
主に4月分の学習内容をKBSテレビや動画投稿サイトで配信
■KBS京都テレビ
・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
・各時間帯で放送予定の学年教科名は決定次第でお知らせしますが,京都新聞社の
子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」の4月19日号でも紹介されます。
■動画投稿サイト「ユーチューブ」
・4月28日(火)から順次配信します。
・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。
【学校の様子】 2020-04-16 10:25 up!
マスクが届きました
文部科学省から,生徒分,教職員分のマスクが届きました。生徒の皆さんの分は,5月に学校が再開されてから配布します。
【学校の様子】 2020-04-15 17:30 up!
2年生のみなさんへ 休業中の数学課題の解答です
2年生のみなさん、元気にしていますか?2年生数学の休業中課題の解答です。
各自で丸つけをして下さい。間違ったところやわからないところはもう1度教科書を見直して確認してください。
授業再開を楽しみにしています。
解答はクリックしてください→
2年生数学の休業中課題の解答
【学校の様子】 2020-04-15 14:55 up!
保健室より PART1
【学校の様子】 2020-04-14 15:02 up!
3年生の皆さん,休業中の英語課題の解答です
休業中の3年生の英語課題の解答です。自分で丸つけをして下さい。授業再開時,使用します。間違ったところ等,何度も復習しておきましょう。
クリックしてください⇒
3年生の英語課題解答
【学校の様子】 2020-04-14 14:15 up!
家庭学習向け課題集(小・中学校)
7都道府県に緊急事態宣言が発令され1週間たちましたが、一向に終息の気配は表れてきておりません。生徒の皆さんには「3密」を避け、生活リズムを崩すことなく、毎日を過ごしてください。さて、先日、皆さんの学習活動に役立てていただくために「中学校における学習支援コンテンツ(教材)」のリンクを立ち上げました。今回はその第2弾として「家庭学習向け課題集(小・中学校)」のリンクを作りました。前回同様一度内容を確認してみましょう。
【校長室から】 2020-04-14 13:48 up!
4月14日(火)校内の環境整備をしています
登校日がなくなり,生徒の皆さんがいない学校は静まり返っています。そこで,教職員が校内の環境整備をしています。まずは,職員室前の水槽の掃除をしました。次に,グランド整備です。毎日,校内をピカピカに整備しています。
【学校の様子】 2020-04-14 13:44 up!
臨時休業中の登校日中止について
臨時休業中に実施するとしていました「登校日」につきましては、感染拡大防止のため中止となりました。
詳しくは、下のリンクから「配布文章」をご覧ください。
臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)
【学校の様子】 2020-04-10 16:40 up!
学校沿革史
学校沿革史を掲載しました。(クリックしてください)⇒
学校沿革史
【学校沿革史】 2020-04-10 11:12 up!
コロナウイルス感染防止対策
コロナウイルスの感染防止対策として、毎日、教職員が校内の消毒作業を行っています。
子どもたちが下校したあと、翌日の登校に備え、手がよく触れるドアや窓、スイッチ類を中心にアルコール消毒をしています。
【学校の様子】 2020-04-09 18:00 up!