京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up113
昨日:160
総数:969971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

感嘆符 「明日はステップ4 全員登校・6限授業!!」

明日12日はステップ4となり,全員1時間目から自分の教室で授業を受けます。

登校は,8時20分です。遅れないように余裕を持って登校しましょう。
明日も「夏服の受け渡し」が登校時にあります。

健康観察,8時25分から行います。学年で数名ですが,検温忘れ・観察票持参忘れの生徒が見られます。必ず守ってください。

授業 8時40分から1時間目が始まります。45分の授業を6限目まで行います。

業間休憩 ステップ4から10分間に戻ります。

昼食 給食を申し込んでいない生徒は「お弁当」が必要となります。ご準備のほどよろしくお願いします。

下校 6時間目の終了が14時40分となり,14時55分まで終学活を行い,その後下校します。15時頃です。

部活動 12日はありません。15日より再開となります。1年生は,15日が部活動見学,16日と17日が体験入部,18日に入部届け提出・初会合となります。
当面の間,校内での活動のみとして一日2時間以内の活動となります。

「ステップ3 4日目!!」

画像1
6月11日木曜日

おはようございます。
ステップ3「午前・午後二部制 毎日登校」の4日目(最終日)です。

近畿地方が昨日「梅雨入り」をしました。
朝から雨が降っています。
午後から明日にかけてかなりきつく降るという予報が出されています。湿度も高くなりじめじめした日が続きますので,体調管理・維持に努めて下さい。

また,今日のように雨降りの日に必要となる髪の毛や体を拭くタオルや着替えが必要となった場合の体操服の準備,カバンが濡れるのを防いだり濡れた服を入れるための大きめのビニール袋など各自で準備ができるようにしてください。

明日,あさって「夏服受け渡し!!」

申込みをした「夏服」の受け渡しが明日11日の午前,午後それぞれの登校時間に行われます。12日は,朝の登校時間のみとなります。

業者の方から用意されている封筒に代金もしくは振込証明書を入れ,登校したらすぐに受け取りをしてください。受け取り場所はC棟(2年生棟)前で行われます。くれぐれもお金の管理はしっかりとしてくださいね。

「ステップ3 3日目!!」

画像1
6月10日水曜日

ステップ3 3日目です。
今日は,全学年2組・4組・6組の生徒が午前登校,1組・3組・5組の生徒が午後登校しています。この午前・午後二部制の登校は明日一日となりました。梅雨入り間近で蒸し暑くなりそうですが頑張りましょう。

今日の給食です。
ご飯は,炊き込みご飯でした。とても美味しくいただきました。




画像2

感嘆符 「家庭におけるインターネット状況アンケート!!」

今日現在,全世帯数の83%にあたる343家庭よりアンケートを提出いただいております。お忙しい中ご提出をいただきありがとうございます。

提出期限は過ぎてはおりますが,手元にお持ちであれば至急担任までご提出ください。

感嘆符 「PTA配信メール登録」について

現在,PTAの配信メールは感染症拡大に伴う特例措置により旧メール(令和元年度)の利用が6月末日まで延長となっております。
また,令和2年度の配信メールにおきましても登録をしていただくと利用できます。

現在,312家庭の皆さんが登録を済ませておられます。7月1日以降は,旧年度の配信メールが停止いたしますので,登録をされていないご家庭につきましては早めのご登録をお願いいたします。
なお,登録にはログインURLとパスワードが必要となりますので,令和2年度の登録マニュアルが必要なご家庭は,学校に予備がありますので申し出ください。

「ステップ3 給食&午後授業!!」

画像1
本日の「給食」です。
暑さもあり食欲のすすまない生徒も見られましたが,自宅からふりかけを持ってきた生徒もいて2回目の給食を美味しくいただきました。

午後からはさらに気温が上がり大変でしょうが,4時間の授業頑張ってください。

来週からは部活動も再開の予定となっています。
グランドに生徒の姿が帰ってくるのももう少しです。
このまま健康を維持できるように努めましょう。
画像2

「ステップ3 2日目!!」

画像1
6月9日火曜日

ステップ3 「午前・午後二部制 毎日登校」の2日目を迎えました。
全学年1組・3組・5組の生徒が午前に,2組・4組・6組の生徒が午後に授業を受けます。午前授業クラスの様子です。集中して授業に臨めています。
画像2

「ステップ3 初めての給食!!」

画像1
今年度はじめての「給食」です。
今日の給食です。
1年生にとっては中学校での初めての給食です。
手をあわせ,「いただきます。」

12時45分から授業に入ります。



画像2

「ステップ3 午前授業終了!!」

画像1
午前の授業が終了しました。
給食を申し込んでいる生徒は食べてから帰ります。
給食を申し込んでいない生徒は下校して家で食べます。

入れ替わって
午後登校の生徒がやってきました。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 ステップ3 「午前・午後二部制授業 毎日登校」各学年1組・3組・5組午前登校,各学年2組・4組・6組午後登校,昼食は給食申込み者のみ,部活動なし
6/12 ステップ4 「6限授業 全員登校」,昼食あり,部活動なし
6/15 6限授業,部活動再開,3年学習確認プログラムテスト,1年部活動体験,昼食あり
6/16 6限授業,3年学習確認プログラムテスト,4限補充月2,1年部活動体験,部活動あり,昼食あり
6/17 6限授業,3年学習確認プログラムテスト,,中央委員会,1年部活動体験,部活動あり,昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp