京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:73
総数:511525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4年 今日のミルクベイビー No.4

画像1
画像2
今日もミルクベイビーたちは元気でした!

写真をとりにいくと,おなかを上に出して寝転んでいる様子がとれました!

かわいいですね!

毎日大きくなっています!これからの成長も楽しみですね!

4年 今日のミルク No.30

画像1
画像2
ついに,今日のミルクもNo.30までいきましたね!

今日のミルクたちは,カメラを近づけると興味津々に近づいてきたので,その写真をのせますね!

ミルク(オス)は網越しなので,すこし見づらいですが・・・

かわいいですね!

4年 社会 北陸編 その1

画像1
昨日のクイズの答えは,2番の「3位」でした!大きいですね!

今日から,北陸編に入ります。まずはじめに,新潟県について紹介します。
新潟県といえば,佐渡金山があったり,ニシキゴイ発祥の地だったり,フォッサマグナミュージアムがあったり,山と雪がいっぱい降るので,スキー場がたくさんあります。
ほかにも,ノドグロ,南蛮エビ,へぎそば,笹団子などあります。

では,クイズです。
新潟県の特産物には,普段みんながたべているものがあります。何でしょう?
しろくて,よくかむとあまくなるあれですね!

3年 社会科〜SUN3さんたくクイズ〜

画像1
画像2
ここは何を作っているのかな?
この場所の地図記号を答えてね。

ヒント いい香りがするよ。
ヒント 水筒に入れてもってきてね。

1年  でこぼこはっけん!

画像1
 じぶんで すすめる『まなびのいっぽ』ぷりんとは すすんで いますか?

 せんせいたちも やって みましたよ! なにを うつしたか わかりますか?
 せいかいは……





 「おかね」でした!

 あしたも もんだいを だしますね。たのしみに して いてね!

画像2

1年 うさぎごやで…

画像1画像2
 あさがおの たねうえの あと,うさぎを みに いきました。うさぎの みるくが あかちゃんを うんだので,みんなで「みえるかな〜」と くびを のばしながら みましたよ。

 まだ ちかづいたり さわったり できませんが,はやく おおきく なった すがたを みたいですね。

6年 歴史人物クイズ 15

画像1画像2
いよいよ歴史人物クイズも終盤になってきました…。
今日は誰でしょう?

1.海援隊をつくりました。
2.薩長同盟や大政奉還などの橋渡しをしました。
3.日本で初めての新婚旅行に行きました。

誰か分かりましたか?

5年 どう解く?(6)

画像1
学校再開まであと4日です。
課題はできていますか?
中にはお家の方に「やりなさい!」と言われている人もいるかもしれませんね。

今日のテーマ
「人がいやがることはしちゃダメ!」って言うのに
「どうして大人は,きらいな勉強をおしつけてくるんだろう?」

今日もいっぱい考えて,いっぱいなやんで,自分なりの答えを見つけてみましょう!

5年 クロスワードパズル(3) 答え

画像1
5月18日に出題したクロスワードパズル(理科)の解答です。
これから学習する内容もありますが,また理科の授業を楽しみにしておいてください!

1年 ここはどこかな?〜だい17もん〜

画像1画像2
きょうのもんだいはすこしむずかしいです。
かんがえてみてください。

ひんと1 たくさんのおおきなつくえがありますね。
     いすもいっぱいありますよ。
ひんと2 みぎがわのしゃしんからそうぞうしてください。
     「いただきます」「ごちそうさま」はどんなときにいうことばかな?

さて,なにをするおへやでしょう?


だい16もんのこたえは,”しょくいんしつ”でした。
しょくいんしつにはせんせいがたくさんいます。
たくさんのせんせいのなまえをおぼえてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp