京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:105
総数:512495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年生 社会科〜SUN3さんたくクイズ〜

画像1
画像2
画像3
今日は,橋の地図記号を答えてね。
寸田先生が指差しているのはあっているのかな。

答えは教科書を見て確認してね。

【3年生】 間違いやすい漢字

画像1
みなさん,漢字はていねいに書けていますか?
書き順は合っていますか?
家で漢字の勉強をしているので,ついついササっとしてしまう人もいるのではないでしょうか。
これからは,ホームページに間違いが多い漢字をのせていきますね。

まずは,『動(ドウ,うごく)』という漢字です!
二画目の横線をわすれてしまっている人がいます。
赤線の二画目をわすれずに書きましょう。
間違いやすいぶぶんは,「漢字の学習」に赤線でかこってちゅういしてれん習するのも一つのほうほうですね。
おぼえ間違いがないようにしよう!

5年 国名クイズ(7)

画像1画像2
第1問
ヒント1 日本とは文化や貿易など古くからつながりがある
ヒント2 九州の北西にある海をへだてたとなりの国
ヒント3 ビビンバやサムゲタンなどの食べ物が有名

第2問
ヒント1 南アメリカ大陸にある
ヒント2 イグアスの滝がある(右側の写真)
ヒント3 首都はブエノスアイレス
ヒント4 メッシ(サッカー選手)の出身国

答えは明日発表します!

【3年生】 理科 こん虫の育ち方

朝,学校に来ると...
ついに!!

モンシロチョウが成虫になりました!!
さなぎから成虫になるまで,いがいと時間がかかりましたがぶじにせい虫になってくれました。
小さな小さなたまごからこんなに大きくなるなんて感動ですね。

しょくいん室にいるので,見たい人は3年生のたんにんの先生に声をかけてくださいね。
画像1
画像2

今日は何の日

画像1
家庭学習は,はかどっていますか。昨日から分散登校(希望制)が始まりました。続々と休校中に取り組んだ課題を提出してくれています。その中の毎日プリントの作文もていねいな字で書いています。左側の毎日学習も調べたり想像したりして書いていると思いますが,その中にローマ字を書く学習がありますよね。そう。今日はローマ字の日です。日本のローマ字社が決めたそうですよ。4線の使い方に気をつけて書いていきましょう。

芽がでたよ

先日植えたトマトの種から芽が出ました。明日久々にみんなで会えたら,じっくり観察してみましょうね〜!
画像1

ドミノ倒しに挑戦!

画像1
画像2
雨のため午前中に運動場が使えず,一日屋内で過ごしました。短い時間のなかでも集中して,あっという間にドミノを並べることができてびっくり!!倒してみるとパタパタパタと気持ちよく倒れていきました。倒れにくいカーブの並べ方を研究していきたいです♪

1年 ちょきちょきかざり だい2だん

画像1画像2
 せんしゅう きんようびに しょうかい した ちょきちょきかざりには ちょうせんして みたかな?
 きょうは,だい2だん です!

 だい1だんは,しかくい おりがみを おった かたちから さくひんを つくりました。
 きょうは,おりがみを さんかくに おった かたちを きって つくって みましょう。ながしかくの おりがみを おって きる つくりかたも あります。

 きょうかしょ 12ページの つくりかたを みて,やって みて くださいね。

 ひらいて みると…びっくりすることが おきるかも しれません。おうちの ひとと,つくって みてね。

2年 「しめり気」←正しく読めますか?

画像1
 きょうの かん字ノートの かだいは 18−2 でしたね。

「しめり気が多い。」という 文が 出てきたと 思います。

上の しゃしんは 読みがなが まちがっていますね。 気づきましたか?

下の しゃしんの ように 正しく 書いてくださいね。
画像2

2年 「長さ」

 きょうの さんすうの かだいは 「長さ」の プリント でしたね。

きょうか書 147ページの かみの ものさしを つかって,さかなを はかってみましたか?

うさぎさんの つった さかなは 1cmが 9つぶんで,9cmでしたね。

では,りすさんの つった さかなは なんcm でしたか?

たしかめて みてくださいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp